//=time() ?>
#元にした作品とそのオマージュを貼る
オマージュというかアンチテーゼかな?
「アンジェリーク」と「デアボリカ」
(デアボリカの方は再販パッケージの方、初期パッケージは次に)
ごちうさエイプリルフール、気に入りました!
フユの新生活へ向けての不安な気持ちをベースに、各キャラの性格から無理やり引っ張りだしたアンチテーゼ成分を、西洋モダン風味に仕上げた小粋な演出だと思います^-^
#gochiusa
【広告賞応募作品】落選
弱いのが女ではない。家にいるのが女ではない。古い女なんて存在しない。
性差別に見える漢字をモチーフに、性観念に対するアンチテーゼを唱えることで、内から湧き出る女性の凛とした美しさを伝えられたらと思い制作しました。
copy:Saori Toya
ニゴミクさんのシャツ、フリフリガーリーなのに右前なの、単純にそういうデザインなんだろうけど、もしかして「女性らしく」へのアンチテーゼでもあるのかしら?とか考えてた。
モンストサントラのCDとデジパックをご紹介💿🎶
ストライカーみなさんの中で記憶の新しいキャラが詰まったデジパックは五線譜をイメージ🎼💭
そして収録楽曲に組み込まれているアンチテーゼとエクスカリバーが今回CDデザインに選ばれました!
https://t.co/6Cxpi9pIDj
@Kuri_Daiya_VT ランスは10作以上ある上に時間泥棒ですからね・・・
既存のファンタジー(勇者とか魔王とか)へのアンチテーゼ的な世界観は今見ても魅力的だと思います
ラノベ読みとしてPCゲーに手を付けるならこの2作がオススメです(2つ合わせても10時間くらいで全部終わる長さです)
通気性、推して来るじゃぁないかぁ
フューチャリズムビニールへのアンチテーゼとでも言うのであろうか
ドクぴ手ずから通気性チェックを行わせて貰おう(スーハー)
ふと。
王道や流行に対するアンチテーゼ的な存在って、さじ加減を見誤ると単に作者の捩じくれた考えが凝り固まった痛々しい存在でしかないものが出来てしまうのよね、とか思うなど。