//=time() ?>
髪の色の違い、後輩のベルメリアさんと比較しても若い。
ママン、右腕どころか全身義体化してない?
身長も180㎝くらいありそうだし(スレッタ170㎝)
スレッタ≠エリクト・サマヤがほぼ確定した今、エルノラ・サマヤ=プロスペラ?も謎の一つ。
それに能登マミさんの演技の仕方も違うし…(メタ読み
エアリアルの中にエリクトが入ってるって事なのかなやっぱ。
エアリアルはエリクトを生かす生命維持装置でエアリアル=エリクト。
もしくは完全にエリクトをエアリアルの中に組み込んでいるとか。
@PSO2_ta_ni0202 確かにありそうですね。無重力空間であれば重さも感じないでしょうし、小さいエリクトでもなんの問題もなくせおえて移動にも問題なさそうです。
そう考えると、背部にあるとしたら、いつも背負ってるバッグ(クッション?)は、破損させないためのエレノアお手性だったりしたり(微笑ま)
ERICT
AERIAL
エアリアルの綴の真ん中に、エリクトの綴の一部が入っているのかぁ。
エアリアルの中に、データストームを肩代わりする生態パーツとしてエリクトの脳とか入ってそうだなぁ。
「娘達」ってのは、ガチでエアリアルも娘なんだろうな。
#水星の魔女
バァバの事を知らなかったスレッタちゃんとエリクトちゃんは別人で
姉妹説が有力になって来たかな⁉️
パパさんの精子をママさんが保管していたとか😅
#水星の魔女
考察…キャラの名前の由来を考えたとき
エリクトと語感が似てるのってエリクサー(Elixir)なんですよね
錬金術、つまり非金属を金属に変える研究の集大成で、飲んだ者を不老不死にするって代物なんです
…非金属…生身を……金属に…?
金属の身体…不老不死……GUND-ARM…?
#水星の魔女
ダイガンダーのリューグは人間のパートナーアキラの脳を参考に作られたバトロボでありいわば兄弟のように似たもの同士。
エアリアルはおそらくエリクトでそれを参考に作られたかもしれないスレッタ。こちらも姉妹のような関係。
ということで水星の魔女はダイガンダーです
QED.証明終了。(おいやめろ
成長で変わったといえばそれまでだけど、エリクトとスレッタって眉毛の形が微妙に違うんだよね。エリクトだと内側がギザギザしてる。MVの幼女はスレッタ型なんだけど、OPの最後に出てくる子は内側ギザギザなのよ。どういうことかな?
#水星の魔女 #G_Witch #スレッタ・マーキュリー #エリクト・サマヤ