なんとかバニア編、単体でもちいかわのギアが一段上がった章だったんだけど、その余韻に間髪入れずにグロテスク物体捕食入れる事で更に引き締まって盤石な物になってたんだよな当時(ていうか腹壊すもん食うな)

14 24

ふぁさ~🕊って飛んでるのみたら
どんな風に思うかなぁ

なんじゃこら~💦
って思うかなぁ。

未知の生き物って、多少グロテスクな要素ある方が魅力感じる。

そこも目指したい。


1 23

『姑獲鳥の夏』

こちらは漫画版。
原作、映画と全て目を通してますが、
この漫画版が1番分かりやすくて面白い。

原作だと分かりにくい部屋の構造や、脳の意識、仮想現実、憑き物の話が絵で表現されていて、スッキリした。

その分、ちょっとグロテスクだけど😱

0 1

アマゾンズかぁ。確かに色んな意味でグロテスクだしえげつない展開ばかりだけど、だからこそ生きたい守りたい思いと殺したいという相容れない思いが絡み合う凄い作品なんよね

ハンバーグとSEASON2は覚悟しろよ!

0 1

地獄の得体の知れない生物達。
デモンズソウルやブラッドボーンに出てきそうな雰囲気。
グロテスクながら不思議と世界観に引き込むモンスターの魅力。

0 0

彼女がこんなばかげたグロテスクな方法で敗北することを知っていても、私は最後まで彼女と一緒にいます

1 29

残酷な描写やグロテスクな描写が苦手な私が、それでも見てしまう作品『#メイドインアビス』
劇場版などは視聴制限が付くほどの内容でしたし、TVシリーズも相当な内容ですけど、そういった描写の先にあるものが心を鷲掴みにして離さないんですよね。
"主役が子供"とゆうのがミソなのかもしれません。

0 0

【ピーヨが教える漫画の描き方】
(2/3)

*この作品はグロテスクな表現を含みます

9 25

そんなにグロテスクかな?

0 10

ピーヨの胎動(2/2)

*本作品はグロテスクな表現を含みます。

15 46

ピーヨの胎動(1/2)

この街は鳥のような姿をした大道芸人が現れてからおかしくなっていったのです…

*本作品は2グロテスクな表現を含みます。

33 91

SNS社会の闇やグロテスクさを描いておきながら、その問題はコナーと同様置いてきぼりにして主人公にフォーカスしていく展開が本当に腹立たしくて有り得ないし、結局全く償えてない。ニック・ドダニ演じるジャレッドのキャラはすごく良くて、観てる間の私もずっと彼みたいなハァ?って顔をしていた。

0 1

クトゥルフ(クトゥルー)神話は
氏の「邪神伝説シリーズ」で知りました…
まんがの森 だか BOOK-OFF だかで
“立ち読み即買い”した記憶。

あの禍々しいグロテスクな者達が後年

(」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー!

てなるのは流石に想定外でしたが…(^^;

0 0

グロテスクなオリキャラを描こうと思ったらなんか全然平和そうな落書きが出来いてしまったッッッッ…

0 8

グロテスク(リメイク)

8 62

. 『グロテスクな生き物』
(Grotesque creatures)

0 0

Gにスポットライトを当てた短編ホラーアクションアドベンチャー『Bad Life ~或る虫の一生~』、そろそろリリースされるはずなんだ!!ふりーむさんに申請してるんだけど全然そんな気配がなく、前科4犯になりそうな予感…

ちょっとグロテスクな表現も含まれます!


3 33

知ってるか?カーバンクルってFFシリーズ初登場時はこんなグロテスクな姿なんやで

0 7

ウワァァァァ‼️
キツネさんが月記憶と灼熱を推してくれてる(੭ु ›ω‹ )੭ु⁾⁾♡
ありがとうございます💕
繊細な描写とグロテスクを併せ持つ変な人です(笑)最高の褒め言葉やん…えへえへ。
いっぱい褒めてくれるから照れるレティシア使えて嬉しい。(スタンプ絵はMACKさんだよ💕) https://t.co/0dUYmVX9eY

0 7

「怪奇グロテスク!魔法少女プリケッツ 」2/2

53 574