ムサシ1,2話観てきました!
人類の99.9%が死に絶えたってマヴラブオルタよりヤバいですね(笑)
CGのクオリティが高くてメガトン級ムサシの迫力がしっかり伝わって来て良かったです
作品のノリとかムサシが3つに分裂するとかつい最近観てたゲッターロボアークを彷彿とさせますね

0 10




確かに、カムイの母は来留間静江っぽい。本橋秀之さん、意識したようですね。

1 1

MOON NIGHTのせいにして?

DO WAo DO WAo
望むならば
DO IT DO IT 
この夜空も
DO WAo DO WAo
ジュエルにして
銀河までSPECIAL SHOW!


1 1

大友マコト()様からのリクエスト兼自分のゲッターアーク最終回への万感の思いを込めた一作です
『未来への咆哮』



12 43

ゲッターロボアーク登場時の翔さんに
懐かしの太刀を持たせたら
シュワルツ(コフ)が
更に惚れなおすんだろうな

という妄想からくる落書きでござる

9 38

ゲッターロボアーク13話冒頭のスーパー神隼人タイムが最高すぎて何往復かしてしまった絵

92 193

ゲッターロボアークアニメ本当にありがとうございました…

89 183


ゲッターワン。1文字違いでビックリドッキリメカが出てくる犬型ロボになっちゃうな。

あっ!つまりエンペラーの進化前だから、ゲッターワンが進化してゲッターキングになってエンペラーということか!
命名がうますぎる。

1 3

ゲッターロボアーク、最終回までご視聴❗️
結局はどういう事だったんだろう❓カムイのバグ戦って…。地下から出てきた巨大なゲッターが倒して、恐竜帝国は完全に捕虜的な感じかな❓
そして最後に出てきた竜馬❓のゲッターとは…⁉️
う〜む、色々考察が😵‍💫

6 14

お題ゲッターロボアークで、真ゲッターロボ タラク

4 22

ゲッターロボアーク
 アークちゃんの「サンダーボンバー」は、チーム戦で相手チームから恐れられたのだ!

12 31

↑の地リュウ一族ってゲッターザウルスの3人の事ね。

ゲッターロボアークの感想はここまでにします。納得のいく終わりで良かったです!

ちなみに私はスパロボや他のOVAはそれぞれの良さがあり、本作との繋がりを色々と求めるのは筋違いだと思う派です…が
今がその時だbgm締めはよかったです✨

0 12

12
やはり最後の敵は恐竜帝国か

エンペラーの中で漠はゲッターの可能性を信じて拓磨と別れる。
一方カムイは恐竜帝国でクーデターを起こし地上の人類への宣戦布告を行う。
襲撃される早乙女研究所、隼人も立ち上がる。

あの頃のアークトリオ好きだったんだけどなぁ…

0 3





なんだこのゲッター曼荼羅・・・

黒い真ゲッターは分かるが4隅のゲッターはなんだ?どこで登場してたっけ?

そして安定の入れてもらえないゲッター號とネオゲッターロボ・・・

0 0

【ゲッターロボアーク】全13話。
ゲッターロボサーガシリーズ最終作で2001~2003年まで連載されていた漫画。作者の訃報により第一部完の未完で終わっていたが、まさかのアニメ化を果たした。
それまでのゲッターロボアニメと違い、ほぼ漫画版を再現している。

1 3

ゲッターロボアーク最終回を観た↓

息子
「お父さんの予想が当たったね」
「原作を読んでもゲッターエンペラーが何なのかよく解らなかったけど観終えて解った」

「この終わり方はハッピーエンドだね」

↑この発言は新鮮!
あと、ゲッター左上を「火星真ゲッター1」と呼んだのもなんか新鮮

2 25


2021.9 他ジャンル編3
こちらも終盤が予想外の展開で混乱しながら描いてた
羽入&エウア絵 こうして全然違うのを並べるとシュールすぎる!(2はゲッターロボアークネタ)
黒猫梨花と犬耳(ポチャッコ耳)沙都子はちまちま塗っててようやく終わった

1 8


何故こうもまともな絵がないのか!
女キャラしかまともに描こうとしていない疑惑(これも雑ですが)
❶❷は拓馬ママのりょうさんの事が気になって描いたんですがこちらも事典見てもよく分からなくてアークアニメで観た印象だけが残ってます

0 3


12は最終盤の隼人が旧劇エヴァのミサトさんに見えてうっかり描いた絵
3はゲッター曼荼羅世界とひぐらし破片世界がごっちゃになった絵
本当にネタ絵ばかりだな!
あと回想にしか出ないタイールに何故か萌えたんですがpixiv事典に項目すらなくて泣いてます

0 4


2021.9 他ジャンル編2
終盤の怒涛の展開に煽られて変な絵を上げてました
34はTV版エヴァネタです(綾波ならぬ武蔵水槽)
「本能とは……種が生きるとは……」とか真剣に考えながら観ていたのに何故こんなネタ絵ばかり……

1 6