コアファイター考察。戦闘機とMSコクピットとしての両立をデザイン遊びしながら連載していきます。

141 583

今日はお出かけするのでここまで
巨尻アングルのSガンダムねえさん
おちんちんに見える部分は下半身を構成するGボマーのコアファイターのコクピットブロックが変形途中だからでおちんちんではない

20 73

コアファイターは個人的にも思い出深い存在で大好きです。コアファイター+下半身パーツでコアブースター化とか出来たらまたオツなもので。

話ついでに以前制作したガンダムケストレルの自作3Dモデルからちょっとマイナーなコア・スクァード(小鳥の意)を添えておきます。

3 6

コアファイターが余るんじゃなくて2分割で運用した場合、ライフルの後端に取りつけられるコアトップ用の操縦席が邪魔になる(正確に言えば危険に晒される)というヤツですね。
事実本編でもコアトップのコクピットブロックに乗り込んでいたビーチャとモンドが敵に鹵獲されていますね。

0 0

コミケ98申し込み完了。
今年はゴールデンウィーク開催!・・・春コミ?
「仮面ライダーゼロワン×ガンダム0083」コアファイター機をテーマに前半戦キャラをダム化してみようかと。
FGOダム化のテストも進行中です。
よろしくお願いします!#gzero83
https://t.co/SOjSDh7fGq

19 59

コアファイタークリアver.完成です(^ω^)紫外線で発色するルミネで赤、青、白を塗りました~!紫外線をあてるまではセロテープなクリア!あてると発色します♪

35 60

変形可能なHGZZのコアファイターを入れたまま腰の回転が出来るんです。

19 57

当時、パワードスーツに限らず、コクピットの位置は大体がロボの中でしたが背中にユニットとして背負わせた方がコアファイターの様に脱出とか機能の集中とかで合理的かなとこの様な配置のデザインを考えました。今でも脱出や被弾の事を考慮すると通用するのではと思います。二枚目以降は最近の物

16 38

GのレコンギスタⅠ 行け!コアファイター公開記念にでっち上げパート2😆

タイムアウト〜。
途中だけど終了💦

9 26

コアファイターが大き過ぎるんじゃないか?って意見が多いですが、実はこれが設定書通りのサイズなんだよね。正直これじゃ股関節スペースかなり厳しいけど。(^^;)

50 53

F-105とシーヴィクセンのツーショット、なんていうかドップとコアファイターくらいデザインラインが違ってておもしろい

1 2

アップされてたので見た。話はやはり良い。作画も崩壊だけど今となってはそれもまた良いwひんむかれてシャツ&パンツ装備のみで逞しくコアファイターさがすアムロ。今回初めて気付いたのは帽子が忙しいロラン、ライフル→バズ→ライフルのこちらも忙しいガンダム、やめろといいつつしっかり踏むドアンw

0 6

でも、GMくん、君は、中にコアファイターいないから、関係ないやろ…感。

5 3

本体は腰をお手軽延長。ABCマントはキットのままでもカッコいいけど、もう少しマントっぽい見た目にしてます。けど一番のお気に入りはコアファイター。これめっちゃカッコイイです。閉じた後ろ姿もいいなぁ!

78 407

ずばすけさん、おはもーにん🌞
ココアファイターの仲間で作るのもありですよね(๑╹ω╹๑ )/

0 3

Vガンダム系列とかいうコアファイター問題解消の革命児

3 11

頭にコアファイターを搭載したガンダムです。

666 1351

俺ガンダム 頭部を内蔵するコアファイターと長距離飛行移動のできる胴体で構成されている 

32 93

戦車ばっかり作ってたので航空機のスミイレは1年ぶりです。
それにしてもXウィング、スターフォックスのアーウィンと
ガンダムのコアファイターににてるなぁ

0 11

本日の進捗状況
とりあえず本体完了です
プラビット様からの依頼品
残りコアファイターとバズーカかなぁ

17 175