生きた化石というのは一つの個体が数億年生きるものだと、子供のころは思ってました。

1 21



1つ目。
古いものだと2018年の絵ですね

2 7


(1952年のこの日、アフリカのマダガスカル島沖で、シーラカンスが捕獲されて学術調査が行われた)

5 19

シーラカンスとの出会いは
ミスチルのアルバム『深海』でした。

27 193

アクアマリンふくしまと沼津深海水族館行きたいね❗ 

2 9

過去の絵。#12月20日
1枚目 昨年のマンガ「リスの夢」。
だそう。実際は、リスがもっと小さいかな?
3、4枚目    のイメージ。

0 13

シーラカンス

197 698

本日は 

深海へ探しに行かねば!!

6 39

【X'mas color coelacanth🎄】
シーラカンスは「生きた化石」と呼ばれますが、クリスマスツリーにも使われるメタセコイアという木も、化石が発見された(絶滅しているものと考えられた)あとに現存が確認されたので植物界の「生きた化石」なんですよ✨🎄✨

9 72

12月20日は 【定期PR】lineスタンプ,着せ替え,絵文字発売中です https://t.co/4VJs4OpPqy

6 26

皆さんお疲れ様✨
また私のお遊びに付き合ってくれてありがとう😊
投票システム大好きっ子です😘
【答え合わせ】
シーラカンスはどうやら不味いらしい💦
理由はあまりにもシーラカンスが生きた時代が古すぎるから。
旨味成分アミノ酸が、人間の舌で「美味ちい✨」となるほどには進化してないんだって〜 https://t.co/fm8aBiPStJ

0 13

12月20日はシーラカンスの日🐟
ジャジャーーーン♪
あつ森の見せびらかすシーン

今日のイラスト🐈で3つの間違い探し🔍







0 9

12月20日は『シーラカンスの日』だそうです。
幸せを呼ぶ魚とも言われるシーラカンスということで
キカイ・シーラカンスをあげてみます。

19 159

12/20 (313/365)
つぎ「生きた化石」って呼んだらビンタね

32 234