松岡Jいよいよ復帰ですね✨

ということで所縁の深いウインブライトを🐴

元気に種牡馬生活送ってるかな😌ゴルシの舎弟❤️

1 8

久しく顔を会わせていないので「ステイゴールド 大喜利」で画像検索して出た資料を参考にしたよ 
改めておめでとう。そのうち前に作ったロゴでグッズ作って押し付けるよ

0 1

🐈ステイゴールド

1 8

ラクスクライン、子供がデスティニープランで父がステイゴールドとは凄いな…

2 10

おめでとうマイネルファンロン。
右目がギョロっとしてるのね。
妹はまつ毛がトロンとしてるのよ。
岡田総帥の見込んだステイゴールドの血脈が活躍して良いですね👍

415 1782

明日は函館記念!
1988年の勝ち馬は、「弾丸シュート」ことサッカーボーイ!彼が打ち立てた1分57秒8のレコードは未だに破られていない、日本初の1分57秒台のレコードでした!
産駒にはヒシミラクルやブルーイレヴン等、個性派がたくさん!何より甥にあのステイゴールドが居る!

50 189

今更だけど目黒記念を勝ったウインキートス&祖父ステイゴールド。
キートスの意味が「ありがとう」だそうなのでペッコリ45度。
G3以上のレースをゴールドシップ産駒が勝ったら自分用に缶バッチを作ることにする。
suzuriの缶バッチサイズのイラスト。
個人使用に限りご自由に。

163 988



強いけど乱暴なジャイアン
(父ステイゴールド)

賢い出来杉君
(母ポイントフラッグ)
を合体させて

「強い出来杉君」という
ハイブリッドを産もうとした結果

「異様に賢いジャイアン」という
クリーチャー
『ゴールドシップ爆誕!!』

↓想像してた子 実際産まれた子↓

2 28

個人的な備忘録としても書き残しておくが、『ウマ娘』のナカヤマフェスタが好きなのは、決して、ビジュアル先行ではない。モデルになった馬から。競馬をちゃんと見初めて、一番最初に好きになったのは、オルフェーヴル。そのオルフェと同じステイゴールド産駒で、凱旋門賞で大健闘という歴史に惚れた。

0 1

カフェのラフ 早く実装されないかなぁ~!(個人的にはステイゴールドも来てほしいのです…

4 23

そうか(笑)
私が競馬をちゃんと見ていたのはディープインパクトまでで、実はゴールドシップの存在は知らなかった。(ステイゴールドの子がこんなにG1勝つなんて!)
今回のファル子も完全にトウショウファルコの事だと思いこんでました(笑)
(ゴールドシチー、サッカーボーイと並ぶイケ馬)

0 5

ステイゴールドが実装されない理由はマックイーンにある説

398 1118



桜花賞の興奮も冷めやらないですが…いよいよ!!中山GJ🐴

興奮で言葉数少なめ…でもきっとそのうちTwitterで暴発するwww

0 7

BOOTHにて頒布した「黒歴史」…もとい古の同人便せん。趣味全開アイテムで申し込む人いないだろう…と思ってたら意外といてくれて嬉しかったです。
ウマ娘のおかげ?

それぞれヒシアマゾン、ステイゴールド、スティルインラブ、トウショウボーイ、テンポイント、グリーングラス。

27 58

代永翼さん攻めのBLCDは
「カテキョ! 3」「コイトモ!?」が、代永翼×佐藤拓也で
「ステイゴールド ~恋のレッスンAtoZ~」が代永翼×武内健で
「ヤリチン☆ビッチ部」が
代永翼×山中真尋です。

だいたい受けのほうが背が高くて攻めっぽいのに代永さん演じる攻めは受けっぽい攻めというパターンw

1 6

ステイゴールド(ウマ娘のアニメ一期では"キンイロリョテイ"としてちょっと登場)はおそらく、最も多くのウマ娘と戦っている馬です。

116 222

なにかと話題になるゴルシ
親父は気性難なステイゴールドだが
その母父はディクタスという馬で
その娘はウマ娘化もされてるイクノディクタス
そしてイクノディクタスとのちに子を成したのがメジロマックイーンである
こういう血の繋がりがあるから競走馬は面白い

0 2

サンデーサイレンスとメジロマックイーンが生きている世界線上。
ステイゴールドは捕まえられそう。
オルフェーヴルは難しいかな。
選択すると、チュウされるか逃げ切れるかどちらかです。
ゴールドシップの方がステイヤー同士でいい勝負になりそう。
今年のクラシック次第ですね

99 486