//=time() ?>
「CLAMP展 -SELECTION-」行ってきた!世代的に初期〜X終了までの原稿にとくに痺れた。ホワイト修正の少ない圧巻の画力に、水色鉛筆指定の無い至高のトーン技術…どうやって描いてるんや!?作品によってカラーインク、カラートーン、コピックと使い分けてるのも憧れだった〜。
@Hachimaru49 早速読んでくださりありがとうございます!!
私もそのコマ大好きです😊
シスターくんは意識的にトーン多めの目にしてたので気付いてくれて嬉しいです!!!
(お話ししてた加工のやつですあんま気にしてなかったのでたぶんこんな感じです。)
こちらの漫画にちゃんとトーンまで貼って完成させたものを、
明日のコミティア150にて頒布いたします!
巻末にはおまけ漫画2ページも追加!
C30b らうんどNEXTにてお待ちしています!
コミティア初登場の過去作再掲TS本もありますのでぜひ!
頭空っぽラクガキ877(修正 )
「ドールズフロントライン」から「AK-AlfaとDUCATI Diavel V4」
朝のラクガキ、ちょっと背景色がイマイチだったのでキャラが引き立つトーンに変更。
他のトーンもちょい修正。
いろいろ難しいな。
#ドールズフロントライン
よく見かけるウォーターマークはピー(自主規制)をピー(自主規制)すると消えるので自作してみた。ハーフトーン化とノイズ化の合わせ技で不透明度10%でこんなぐらい。有効かはわからんのでクリスタのウォーターマーク機能と併用しつつ。
画像はうちのレクサスです。