【マセ様の職業解説㉘:ギアマスター】
ダックとタワーを強化したエンジニア三次職なり。
最強のチェーンソータワーを筆頭に多様な召喚物で
タイミングを選ばず削り続ける持続火力が売り
昔は動き回る相手がクッソ苦手だったけど
MMやリコールである程度克服してるなり
 

26 54

【マセ様の職業解説㉗:ルイーナ】
大きな義手が特徴的なマキナ三次職なり。
スキル倍率を継承するフルチャージギアが主砲で
癖が強いがしっかり当てれば超強力なり
また、範囲は狭いが火力側でバリアを張れて便利
火力面でも補助面でも使い手の技量がもろに出る職なりね
 

26 49

【マセ様の職業解説㉖:アークヘレティック】
クレの外伝職なり。属性は闇
クレに不足してる範囲火力と機動力と自己回復を
余さず入れてみたよー的な職 そんなん勇者職に決まってるなり
攻守のバランスが良いのでイビルゲートなどの
ソロコンテンツ適正も高い職なりね
 

25 51

【マセ様の職業解説㉕:ダークアベンジャー】
ヲリの外伝職なり。闇堕ちだけど属性は炎
変身すると主力スキルの速度や回転率が上昇するなり
エイム不要の広範囲攻撃に機動力も備えるため
ネストだけでなくデイリーでも大活躍
欠点は常にうがいしてるような声しか出ないこと
 

16 47

【マセ様の職業解説㉔:ダークサマナー】
お手々列を強化したスクリーマー三次職なり。
以前はパペットやグラッジなど味のあるスキル群が
特徴だったけど開発が調整を放棄したので
今はシンプルな火力職になってるなり
火力は勿論、自己回復もあるので強気に戦える職なりね
 

25 53

【マセ様の職業解説㉓:セレアナ】
燃やす系エレババ三次職なり。
かつては氷結もこなしていたが改変で不可になった
代わりに火力はかなり上がってるなり
みんな大好きフレイムがクラマス3のトリガースキルなので
おふざけ以外であくろちゃんのお家を燃やせる唯一の職なり
 

24 49

【マセ様の職業解説㉒:アーティラリー】
ボウマスターの魔法系三次職なり。
スナイパー同様リーチに優れ、遠距離からゴリゴリ削れる
上方修正が入って火力もバッチリ
なお要となるフェイタルスキルのためにCTが必須
95帯では意識して確保しないと不足するので注意なり
 

23 41

【マセ様の職業解説⑲:スティングブリーザー】
レンシアの魔法で殴る方なり。
設置スキルを正義の槍とかで爆破する戦い方になるので
フローリーとはまた違うアクションを楽しめるなり
頭突きの運搬力とハモナでネストでも優秀
覚醒も間近に控えて中々ホットな職なりね
 

34 66

【マセ様の職業解説⑰:ムーンロード】
魔列を強化したソドマス三次職なり。
ソド魔列はそこそこリーチがあるけど
火力を出すなら近距離で戦う必要があるので注意
空中機動のムーンブレードダンスをはじめ
厨二心をくすぐるスキルが多く主人公補正はトップだと思うなり
 

24 57

【マセ様の職業解説⑯:ソウルイーター】
呪い列を強化したスクリーマー三次職なり。
呪いは氷結みたいに他のデバフと重複する特殊な被害増加で
第2のエレストラみたいな感じで8人PTでは特に喜ばれる
他にも発狂消したり自己回復出来たりとなかなか多芸な職業なり
 

26 42

【マセ様の職業解説⑮:スマッシャー】
レーザー列を強化したフォースユーザー三次職なり。
FUの代名詞エクセレが覚醒によってCTなんと紋章込48秒
九尾がチャージスキルになったのもあり
スキル回転は全職屈指なり
ただ調子のるとすぐ前が見えなくなるので程々になり
 

24 43

爽快3DアクションRPG『セレンシアサーガ:ドラゴンネスト』50万ダウンロード突破!記念キャンペーンを実施!https://t.co/YY6kKwKIek

1 3

【マセ様の職業解説⑭:テンペスト】
嵐の様に舞うアクロバットの三次職なり。
アクロちゃんも今は立派な火力職
しかし弓を使うおつむは相変わらず無いらしく、
キックに飽き足らずパンチまで覚えてしまったなり
困った事にこれがバキバキに強くマセ様の腹パンの比ではない
 

42 60

【マセ様の職業解説⑬:リッパー】
焔列を強化したチェイサー三次職なり。
覚醒によって完全な近接職に。
自己回復持ちで安定感があり
スキル回転も良く敵に張り付ける腕前があれば
トップクラスの火力を出せるなり
あと最近やたら背後から殴ってくる さすが忍者きたない
 

40 50

【マセ様の職業解説⑫:シューティングスター】
砲撃とアルフを強化したエンジニアの三次職なり。
今まで粗大ゴミ同然だったアルフ君が仕事してくれるので
MMで強化して出してあげると良いなり
またメガドリルはかなり癖が強いが
しっかりあてると強力だから練習するなり
 

23 41

【マセ様の職業解説 ⑪:ガルディアナ】
巨大な義手武器が特徴的なマキナ三次職なり。
高火力の攻撃的タゲ職で、タゲスキルが主火力のため
タゲを取りつつ火力が出せるなり
裏返すとクルセの様に他のタゲ職との共存は厳しく、
癖のあるスキル群で盾役をこなす腕が必要なり
 

22 38

【マセ様の職業解説⑨:グラディエーター】
ソドマスの物理系三次職なり。
バリバリの近接職でバブル獲得の都合上
休まず殴る事が肝要、無敵スキルをうまく活用するなり
また終盤のフィニアタは強力無比
序盤で無理して肝心の終盤は幽霊、なんてことがないよう注意なり
 

28 42

【マセ様の職業解説⑦:エレストラ】
冷やし系エレババ三次職なり。
かつては神様仏様エレストラ様だったなりが
R化に伴い凍結は弱体、多重凍結も没収されてしまった
それでも他の被害増加と重複する凍結は貴重で、
本人の火力もグンと上がってるので優秀な職業なり
 

21 34

【マセ様の職業解説 ⑤:ライトフューリー】
ヒーラー三人衆の一人なり。お供はどうぶつ忍者
「LFは浮く機械」等と揶揄されたのは昔の話で今は普通に動く
若干癖があるけど回復系スキルは完備、
レイド持ちで火力面にも隙が無い
行動阻害系は無いのでそこだけ注意なり
 

24 44

【マセ様の職業解説 ④:フィジシャン】
ヒーラー三人衆の一人なり。お供はスライムくん
回復スキルの回転はヒーラー随一
注射とスライムで火力支援も出来て拘束等の小技も優秀
改変でダメカットとMP回復を没収されたのが悩み
火力は自販機のハーブ食べる癖をつけろなり
 

21 37