電気信号をムダなくスピ―ディーに伝えるために軸索 (ニューロンの出力の脚 )にビッシリ巻き付いて働く細胞たちがいる。
材料のコレステロールを脂肪と糖質を使って自分で作り、神経回路をいつも改修工事してくれている

光文社新書 脳の寿命を延ばす脳エネルギー革命
第1章 脳のエネルギー問題P40より

0 2

炭水化物はブドウ糖に分解され脳内で乳酸に分解されてから
ニューロンに入りピルビン酸に酸化されてミトコンドリアでエネルギーに。脳の普段のエネルギーの70%はこの経路
残り30%はブドウ糖のままニューロンへ入る

光文社新書 脳の寿命を延ばす脳エネルギー革命
第2章ヒトの脳エネルギーシステムP136

0 3

◆自PC◆パルスクラッカー◆立ち絵◆
アマクダリ•セクトのニンジャ。電子パルスを操り生物のニューロンにも機械の回路にも影響を及ぼせるパルス•デン•ジツの使い手。理解し難いノイズ的思想や文化を嫌う。

28 72

【零氷の魔妖まめ知識】
雪女の所持している両刃の薙刀は、魔妖語のイラストにもある通り、麗し神から奪い取った武器だと思われます。
また、②の効果は除外ゾーンで発動した不知火の効果を無力化するデザインとなっており、③も含めて対アンデット族仕様のリンク4です。

0 10


サイバース族わからん
たすけて

0 0

🍣イマジナリ🍣
【ロードキル・デトネイターとナンシー・リー】

キョートから帰った後、燃え尽き症候群に陥りつつあるフジキドを少しでも元気付けようと無理やりツーリングに連れ出すナンシー=サン

そんなイメジがニューロン内で爆発四散したので描きました。

37 88

元祖ニューロン攻撃ニンジャ、ウォーロック=サン

10 18

私が愛用してるデッキ。モンスター・魔法・罠のバランスや、上級・下級の比率に関しては、「マキシマムブラザーズ」さんの動画を参考にしてる。ちなみに、ピン刺しが多いのは趣味。だって、色んなカードを使いたいじゃん?

1 7

【お仕事実績】
ニューロン子供麻雀教室大阪校/マツオカ株式会社様(https://t.co/3mg9H8Py8R)で設置するパネルのイラストを描かせていただきました!
子ども達が楽しく麻雀しているイラストです。私も麻雀好きなので楽しく描けました〜☆
※写真はマツオカ株式会社様からお借りしました。

1 15

【頭文字まめ知識210912】
現段階の全アンデット族モンスターのカード名を、濁音半濁音を含めた50音順に並べてみて発見しました。
-「ゾンビのあふれた世界で俺だけが襲われない」より 

3 15

【ヴェンデットアニマまめ知識】
ヴェンデットのパンデミックで恋人を失った主人公は、復讐者としてヴェンデットと戦います。
戦いの果てに、無数の分身を繰り出すアニマと遭遇しますが、それら本体の見分け方は、主人公と同じロケットを首にぶら下げている個体です…。

12 40

今日回してみて好感触だったユグドラゴデッキ
前に上げたものに地層調査を突っ込んだ結果、手札から適度にカードを捌けて安定性が向上したのでオススメです。
地層調査と強欲な壺のコンボを何度か決めて楽しかった

0 1

落書き ミロローンというキャラクターとレモンミルクというキャラクター
ミロローンは、去年8月に生まれたキャラで、今年の8月で1周年でしたが、8月にミロローンを描くことはありませんでした(白目)
清水ニューロンさん の絵柄を真似して描きました(白目)

9 23

大会とかは出てないんですけども、実はラッシュデュエルでもデッキ持っててドラゴン族組んでます
青眼やロイヤルデモンノーウェイブのラインを超えられるエンシェントアライズがなかなか頼もしい

ドラゴニック・プレッシャーで対マキシマムもバッチリです

0 1

すげぇざっくり組んだが案外悪く無いのでは?(リベレイションとディーラーが壊れてる)

0 0


Live☆Twinユベルデッキ
2体並べられるからユベルを組み合わせてみました
おまけで合成画像を作りました
(セリフも入れてみたがいまいちと思うですよな

2 16

今日のラッシュデュエル交流会にて使用したドラゴンデッキです
エンシェントアライズとドラゴニックスレイヤーをより強く魅せられる構築にできたと思います

0 1

ユグドラゴ(最強バトルデッキ後)

0 1


全世界の知識を収集・保存するためのハイパーニューロンコンピューター。本体は巨大すぎて動けないので、女性型の擬体を遠隔操作している内にアナログな“読書“の喜びを覚える。

6 14

ラッシュデュエルゲームの方。魔法使いデッキにドラギアス突っ込むのがシンプルに強かった。

0 0