//=time() ?>
最近,ルーベンスの貴婦人の肖像画の本物が発見されたというニュースがあった
左の絵》
3年前にも,ルーベンス作の初代バッキンガム公/ジョージ・ヴィラーズの肖像画が発見された。
これは雰囲気が好き
右の絵》
ウィリアム・ラーキンが描いたバッキンガム公の全身肖像画は,少女マンガみたいで可笑しい
バッキンガムの練習。とりあえずリチャの御御足で挟んでみた
ただでさえ男性の身体って難しいのにバの素晴らしすぎるスタイルを描くのは私には無理ゲー😆まだ描けないけどあのすらっと長い脚がめちゃくちゃ好きです😍
おはよう世界!!
ひーく。です!!
最近
起きると
身体がバッキバキバッキンガム宮殿‼️
なひーく。です...
寝て起きた時が1番身体がしんどい!!
さて、今日も一応午前中に目が覚めたのでギリギリセーフとします!!
健康生活2日目!!頑張ります!
皆様、今日も1日
よろしくお願い致します‼️
「王と公爵に戻る時」
バッキンガム公爵閣下が仕立てたリチャード3世王陛下のお召し物、素敵ですよね…☺️💕魅惑の三角地帯も最高ですが、これはこれで可愛い☺️
恐れを知らない若き公爵ヘンリー・スタフォード😎✨
10巻の晩餐でのバッキンガムにすっかり魅了されてしまった一読者です🙋♀️愛を知ってしまったらもう二度と戻れはしない。あのドヤ様が純粋な愛をリチャに捧げる展開にひたすら萌えるんだ…😖💕
当時絶世の美女としてもてはやされていたアンヌ王妃は、非常に手の美しい人だったそうで、いつも優雅なデザインの手袋をしていて、それが貴族のご婦人の間でも流行ったとか。
ゴシップネタのお相手だったバッキンガム公爵は、元々はチャールズ1世の父親ジェームズ1世のお小姓から出世した人。
夏至さんの考察、ハムレットとオフィーリアがとてもエモかったので…😇
ヘンリー六世の亡霊に取り憑かれたバッキンガムとリチャードっていう発想がもう…天才かっ😳✨本編では悲劇の運命には抗って離れないで欲しい😖…雰囲気だけは幻想的にオフィーリアなリチャードを描かせていただきました✨ https://t.co/5fM9iF1RN2
バッキンガムで線画の練習
半年前に描いたバを比べようとして、ひとつ手が滑って削除しちゃった😂
下手すぎて正直見たくないけど…線画も背景も全く描けなかった頃に比べたら多少は成長を感じてモチベをあげよう!いまだに背景は描く、というより作る感が強いけど😂
ドヤ全開なバッキンガムと冷静になろうとする眼鏡ナッシンガム
連休中いっぱい推しの顔と睨めっこできて幸せ🥰戴冠式後は王冠をくれてやった感たっぷりのドヤが好きだし眼鏡パリン後のアオハルモード全開になっちゃうバもたまらない💕
picrewで作った猫耳メイドリチャ🐾
白猪亭の宴で頂いたチョコが尊すぎて未だ食べることができません。賞味期限が10月までなのでバッキンガムの誕生日(9月4日)に食べようと思います。
リ「俺と一緒に食べないか…🍫」
百合ってどういうものかしら
毎晩グロスター女公の元に通うバッキンガム女公。一体どの様にお過ごしになっていらっしゃるのでしょうか。と語る侍女になりたいです🌹✨
ガムリチャで百合となるとリチャが女装でもよくない?ってなる(単に長い髪のリチャを描きたかっただけ)背景はほぼ雰囲気です💦