//=time() ?>
[少女学級]おはようございます(*Ü*)ノ"☀インスタに公開した新キャラのフランス人組🇫🇷です( ´∀`)外国人キャラ、まだまだ追加しますよ!
#絵描きさんと繋がりたい #少女学級 #illustration #拡散希望
お疲れ様です‼️お稽古三昧の日々の中、私のフランス人化計画はすっかり頓挫し、日々、がむしゃらに元気の出そうなものを食べています!頑張ります!(藤田記子)
#gmn5
#拝啓モリエール様 https://t.co/x5IUYD1cPi
@ydki_trpg
ロザリー 22歳女性 フランス人
ぐいぐい行動派の女性をご紹介!
お屋敷のコーディネートなどを任されている芸術家。弟と一緒に住み込みで働いており、少し職人気質なところがある。
「ジャン!そこの花瓶は少し左…うん良い感じ!今日はお嬢様のパーティなんだから張り切らないと!」
2022年 冬アニメ 雑感
#薔薇王の葬列
原作の魅力以前の所で躓いた
少女漫画だなぁと思いつつ観ていたら、第一話でいきなり、ジャンヌ・ダルクを悪霊にして登場させよった!しかも悠木碧様をキャストするとは!
アホなフランス人共によって非業の死をとげたジャンヌを冒涜することは許容できんわ😒
ラ・セーヌの星(アレーヌ、コロムビアゆりかご会) 1975年
ラ・セーヌの星OP曲
フランス人歌手アレーヌさんが歌ってるバージョンはすぐ聴ける状態じゃないのであまり馴染みがないのですが、一言一言が丁寧な歌い方で堀江さんバージョンにはない掛け声もカッコ良くてこちらも好きです
#まいにちアニソン
だれろくho4のキャラ立ち絵届いた!!
こんな感じになったよ!!!
みんなよろしくね!
名前は美音 Lucien (みおと ルシアン)
フランス人と日本人のハーフだよ!
おはようございます🌞
今日は【パンダ発見の日】🐼
1869年(明治2年)のこの日、中国・四川省の民家で、伝道中のフランス人神父アルマン・ダヴィドが、白と黒の奇妙な熊の毛皮を見せられた。これが、西洋でパンダが知られるきっかけとなった。
良い1日を🎶
3月11日(金)【刻暦】
パンダ発見の日🐼
1869年にフランス人の宣教師アルマン・ダヴィドが、中国四川省にて白と黒の熊の毛皮を見た...とされることから。曖昧だとか、これを発見と言っていいのかとか、そもそもパンダなら現在のレッサーパンダが既に...挿絵はメロンパンダ!
今日は #パンダ発見の日 です🐼👀⁉️
1869年のこの日、中国四川省の民家でフランス人のアルマン・ダヴィドさんが白黒の熊の毛皮を見せてもらいました。これが西洋にパンダが知られるきっかけになったとされています。
あっ!見つかってしまいました!🐥🐼
#きじまろの今日は何の日
#今日は何の日
1日1かやまさん 3月11日
パンダ発見の日
1869年(明治2年)のこの日、中国・四川省の民家で、伝道中のフランス人神父アルマン・ダヴィドが、白と黒の奇妙な熊の毛皮を見せられた。
#かやまの肖像
『ドン・ジュアン』に思いを馳せる日々。そんな中『フランス女性は太らない』という本を見つけました。本当に?私はフランスパンとワインでフランス人化計画を実施中ですが、3キロ太りました。悔しくて夜中にベルギーワッフルを2個食べてしまいました。もうめちゃくちゃです!(藤田記子)
#gmn5
私のキャラクターは
リヴァイアサン。
フランス人の歌手でめちゃくちゃお金を稼ぐスタイルの吟遊詩人。
根はしっかり者ですが、外面ははっちゃけてる...いや?はっちゃけられてる?これw?
そんなヤツですよ〜