ハーデス編OVA
TVアニメからキャラデザが一新されています。
昔のベルばら要素が後退して原作絵により寄せてる印象。このリニューアルに誰がいちばんハマったかな?と考えたらノンちゃんかなと(個人の感想です。贔屓目欲目めっちゃあり🤪)原作み強強の作画なノン。大好きです💕かわいい🥳

9 54

ちなみにこっちが。
おなじ呪文を、中国製のAI作画ツールERNIE-ViLGに唱えたら出てきた画像。
ところ変われば品変わる。

0 5

原作以上に凄みのあるというか。  
(いや。原作になかった場面ばかり)
「ドラクロワ調で」の呪文が効いたのかな。

0 7



今日はアニメ『ベルサイユのばら』の放送が開始された日だそうで。

3 7

ベルばら展に行ってきたので、記念上げ、その4

なかったことを証明することはできないが…というお話。
3話まではラクガキ、これは漫画スタイルで、完結。

(1/3)

10 55

幼少時に観たきりだったベルばらのアニメを履修中。当時はたぶん監督交代したあたりから観てないっぽい💦

観たいところから観てるのでもうオスカルが死んでしまった😭
漫画とはかなり違う味わいです
アンドレ(cv.志垣太郎)はそんなにヤンデレじゃなかったです

14 53

『誕生50周年記念 ベルサイユのばら展
-ベルばらは永遠に-』東京シティビュー
連載開始50年記念展示!
漫画要所の原画をたっぷり鑑賞できる…初めて原画見た感動😭
宝塚歌劇の舞台衣装やデザイン画、テレビアニメのセル画、グッズ展開等様々な視点からベルばらを楽しめる

1 10

ベルばら展に行ってきたので、記念上げその2。
「お嬢さま、ドレスを着る」

このドレスもあったよ!(*‘∀‘)

(1/2)

11 49

いやあちこちで急に目にするのが増えたので、何かから描けって言われているのかと思って。
これに出会わなければ、お絵かきもしてないし(多分)、哲学にも興味なかったし(おそらく)、歴史もこんなに掘る質にならなかったと思う、原点なので。
記憶だけで描いてみたので間違ってたら笑って。

0 2

祝ベルばら生誕50周年。
十数年ぶりに描きました。長年の推しキャラですが、自分の中で神聖視すぎて、普段はあまり描きません。自分の男装麗人キャラ好きを決定づけたのはこの人です...
https://t.co/ox5X9Naoz9

1 2

ベルばらレオが出来たので(今回は薔薇もつけた!)。こういう絵柄を真似したのは初めてなんだけど、全然初めてという気がしなくてやはりワイは昭和の人なのね…とつくづく思いました😅

10 38

【プレゼント】東京シティビューで開催中「誕生50周年記念 ベルサイユのばら展 ー ベルばらは永遠に ー」チケットをプレゼント
応募はこちら
https://t.co/L56tKHYo9y

8 11

コテコテの原作絵にはコテコテのキャラデザでコテコテの演出じゃ無いと味がしないんだよ!
バスタードでよくわかっただろ!
アニメのベルばらそういう意味じゃオープニングのおヌードオスカルがイバラに囲まれてる絵だけで全部持ってってくれるよね。

0 22

「ベルサイユのばら」でこれが出てくるってことは、ernievilg先生はベルばら知ってるけど、データはそんなに持ってない感じかな。コナンや初音ミクとは再現度が明らかに違う。

1 5


⁩ さんのベストかわいいなーって描いてみました。
みんさんのアクションポーズ?も好きです。

今日は砂糖先生の書籍の出版記念サイン会ですが〜
わしはベルばら展行ってきまーす。

1 15

今日はジムの女性会員さんとベルばら展の話になり、
それぞれ好きなところが違い話していて面白かったです。
私はオスカルがフランス衛兵隊になってからのフランス革命の話が好きなのですが、
女性会員さんはマリーアントワネットの話が好きだということでした。
期間中また行きたいな。

1 12

少女漫画って入れたら、いつもと違う絵柄になった。
年代も指定できるかな?と思ったけど、入れても特に変わらず。
ベルばらみたいな、大きい瞳の絵柄も出してみたいなあ。
4枚目、黒いヒマワリってあるのかな?なんか意味深。

1 7