ふと回想

漫画のめざめは隣の家のお姉さんに貰った「ベルサイユのばら」🌹(全然意味分かってなかった)

性のめざめは友達の家にあった「かぼちゃワイン」(多分お父さんの)🎃

少女漫画の中の少年愛でなく、BLを初めて欲したのは「さあ元気になりなさい。」🌰(若い頃は活字読めたんだなぁ)

0 19

ワコールのサルートのトップページが、「ベルサイユのばら」コラボ仕様になってます❣

https://t.co/KuiB1pWMqO

9月中旬頃から、サルート店舗でオスカルのイラスト入り特別ショッパーを配布するそうです。

でも王妃様、屋外で下着をお手にとってご覧になるのはおやめくださいまし…😅

5 29

買っちゃいました!
漫画が物心ついた時に家にあったので、何度も読みました。
ベルばら展、行きます!

0 7

いきぬきのつもりが2時間たってた
まじでこのアニメおもしろすぎるだろ

  

18 58

赤いバラ…ベルサイユのばら…🌹

0 1

💗8月29日=#ベルばらの日
1974年のこの日、宝塚歌劇で『ベルサイユのばら』(通称:ベルばら)が初演された。フランス革命を舞台に、男装の麗人オスカルとフランス王妃マリー・アントワネットの人生を描く少女漫画。原作者は池田理代子。💗

🍀🦢🍀🍀🦢🍀
https://t.co/yopmKilHiy

13 54

今日は 🌹

永遠の名作「ベルサイユのばら」が絵本に――。

『ベルばらKids アンドレのひみつ』
(池田理代子 作絵)
https://t.co/LrZc9XYJHQ

最近、どうも様子がおかしいアンドレ。オスカルに何か隠しているみたい。こそこそと馬小屋に入っていくアンドレに、ル・ルーがついていくと…。

2 7

おはようございます😊
ベルばらの日🌹
1974年の今日宝塚歌劇でベルサイユのばらが初演✨女性に生まれましたが男性として生きる登場人物に子供ながらに衝撃を受けたのを覚えてます。他の人物や出来事はほぼ史実に基づいてるので漫画で楽しくこの時代の世界史の勉強になったのは間違いありません☺

16 176




宝塚で初演された日だとか。
NHKの劇場中継を見て友達とやりました、ベルばら宝塚ごっこ。

今年で連載開始50周年。
おめでとうございます🌹

オスカル・フランソワ・ド・ジャルジェ&
マリー・アントワネット
ベルサイユのばら

0 1


1974年(昭和49年)、
宝塚歌劇で『ベルサイユのばら』が初演された日

0 8

おはぷく♪今日はベルばらの日。1974年の今日、宝塚歌劇で『ベルサイユのばら』が初演されたそうじゃ。宝塚とベルばらは詳しくないのじゃが、子供の頃にアニメの再放送をストーリーも分からず見ていたのじゃ。


2 24

8月29日「#ベルばらの日」
1974年のこの日に宝塚歌劇で「ベルサイユのばら」が
初演された事が由来です

宝塚歌劇団には独自のルールがあり

・階段を上がる時は一段ずつ昇る
・常にガムテープを常備しゴミが落ちてたら素早く拾う
・退団する時の衣装は白と決められている
そうです

1 63

『誕生50周年記念 〜ベルばらは永遠に〜』のチケット購入はこちら👇

https://t.co/VlAJJDU1jS

お得な前売券、東京展オリジナルデザインの「ハンカチ」や「クリアファイル」付きの限定チケットも🌹キャー✨

All Photo:
©︎ 池田理代子プロダクション

39 244

ベルばらの日
1974年(昭和49年)のこの日、宝塚歌劇で『ベルサイユのばら』が初演された。
原作の劇画を脚色したもので、「昭和ベルばら」は1976年(昭和51年)の上演打ち切りまでに延べ140万人の観客動員を記録。2014年6月27日には通算観客動員数500万人を記録。宝塚歌劇団史上最大のヒット作。

0 14

守るべきものやあるらむ薔薇の棘


1974年のこの日、宝塚歌劇で「ベルサイユのばら」が初演された。
池田理代子原作の劇画を脚色したもので、1976年の上演打ち切りまでに延べ140万人の観客動員を記録した。

0 3

懐かしどころですがベルサイユのばらの、マリーアントワネットの息子、シャルルくん。もよろしければ

0 4

今日、誕生日のキャラ(男性)

ボボボーボ・ボーボボ
ソフトン

家庭教師ヒットマンREBORN
笹川 了平

ベルサイユのばら
アンドレ・グランディエ

ふしぎ遊戯
亢宿(あみぼし)

おめでとう🎂

2 6