//=time() ?>
目指したのがGIGA・今井将之氏作のゼルベリオス。
頒布されてから有に30年は過ぎている代物。
氏曰く『FX-ATとATは別物である』とのこと。
CADで近づけるのは難度が高いです(´;ω;`)
おまけにサーフェスが使いこなせないので頭ガタガタw
#Fusion360 #ボトムズ #青の騎士
師匠のPowerPoint絵を改造してみた。
#装甲騎兵ボトムズ #スコープドッグ #PowerPointart https://t.co/838ilXeO4s
男キャラ、塗ると大分男って分かりやすくなったと思うけど(身長172センチ)、ボトムズのスリットが手を突っ込めるように隙間が無いとダメだったので修正が必要。
2/10 #新刊 #本日発売
小説 装甲騎兵ボトムズ チャイルド 神の子篇 上
高橋 良輔, 谷口 守泰
「装甲騎兵ボトムズ」40周年。キリコの旅が再び始まる!「装甲騎兵ボトムズ」40周年を記念して、高橋良輔が描く新作「ボトムズ」が登場。ワイズマンから託され…
続きは➡️ https://t.co/dp7qLjlYm6
#原作の隣に自分の作品を貼れ 最後ナリ
ボトムズのバーコフ分隊。
箱絵が超カッコよかったので真似てみました。
AFVの塗装やウェザリング技法をあれこれぶつけてたりして超楽しかった思い出が。
1983年は「聖戦士ダンバイン」「銀河漂流バイファム」「装甲騎兵ボトムズ」「機甲創世記モスピーダ」「銀河疾風サスライガー」「光速電神アルベガス」「超時空世紀オーガス」「特装騎兵ドルバック」と「機動戦士ガンダム」から始まったロボットアニメブームの最盛期とも言える年だったのです。
#TLに深刻なボトムズ不足
HJ2006年3月号掲載作品。私の唯一のボトムズ作品。ブルーT大好きなので結構細かな改造ディティールUP。残念な事に編集部納品後にどこかで展示されてた様なのですがそのまま行方不明に…捨てられたか盗まれたか不明。これ見てもし持ってる人居たら怒らないので私にDM下さい🙇♂️
#年齢と絵描き歴晒してびっくりした人がrtしてくれる
ゾイドとボトムズとバイファム等々と同い年です。
意識して描くのは中学から始めたんで20と数年くらい・・・?