//=time() ?>
これは余り知られてないけど、堀川雷鼓のテーマ曲「始原のビート ~ Pristine Beat」の元ネタは『2001年宇宙の旅』。映画ではカットされましたが、小説版ではモノリスから太鼓のような波動が発せられ、400万年前の類人猿に知能教育が行われます。ここから人類への進化が始まるのです。だから「始原」。
本日産まれ変わりました( ᷇࿀ ᷆ )転生びしゃおです!!
お祝いありがとー!!うきゃきゃ!!
近くで沢山お祝いしてくれてありがとうおにぎり様( ᷇࿀ ᷆ )
りゅういちー!!ありがとう( ᷇࿀ ᷆ )モノリスは大作だぜー!!楽しみー!!
ラムやーん!!ありがとー!!細かい描き方は尊敬の念つよつよ
greenさんからバトンいただきました!
いつも素敵なイラストありがとうございます🙏✨
ゼノが好きだー!!モノリス新作情報待ってます!!(バトンは自分最後で…!)
#引用RTで絵をあげて5人指名してバトンでお気に入りの絵を載せる
今回の動画は3人の真正面顔の絵を描き、母音の数だけ差分を作ってアニメにする「人力リップシンク」をやりました。途中で3人が「ゼーレのモノリス」になったのはだんだん地道な作業が辛くなったからです。#デレソンAI
おはようございます(*‘ω‘ *)☕✨
Good morning, guys!!:'))
#goodmorning #モノリス
やっぱりたまにはヤロウをかきたーい。
というわけでゼノブレイド2のサタヒコです。
モノリスさん、彼主観の500年間のストーリーはいつごろ発売なんでしょうか。
#XenobladeChronicles2