皆様、三連休は如何お過ごしでしょうか?

私は汐留ミュージアムのジョルジュ・ルオー展へ行って参りました。
作風の変遷や、リトグラフの為の銅板画、美術商でコレクターだった福島繁太郎氏による箱書き等、普段なかなか見る機会の無いものも拝見出来て、思いの外興味深い展覧会でした。

0 21

ゴッホ😱🖼️&フェルメール🖼️&ルーベンス展🖼️だけでなく
あとピエールボナール展🖼️&フリップモリス展🖼️&ルオー展🖼️
と、6展覧会ある😱😍😱😍全部みたーい‼️

江戸への✈️チケット
どっか落ちてないかな(笑)

5 39


衣装変更、垢移動のためキャラシを再提出させて頂きます。
】様に参加している、2枠目のホ工ルオーです。ライナの実兄です。引き続きよろしくお願いします。

3 18

https://t.co/8LHGfY4tyT :聖顔(部分)
ジョルジュ・ルオー(Georges Rouault, 1871年5月27日 - 1958年2月13日)
19世紀後半に生まれたフランスの画家。
ルオーは、「画壇」や「流派」とは一線を画し、ひたすら自己の芸術を追求した孤高の画家であった。

0 1

ジョルジュ・ルオーの銅版画「ミセレーレ」から。。
https://t.co/vZBqQEE2Kr

0 1

本日(28日)をもちまして
『マティスとルオー展』終了致しました。
多くの方々にご来館頂きましてありがとうございました。

5月29日~6月5日まで展示替えのため休館します。

6月6日(火)から 次回展 『没後70年 北野恒富
なにわの美人図鑑』です。
お楽しみに♫

2 7

【2/14~開催】豊橋市美術博物館(愛知県)/パナソニック汐留ミュージアム所蔵 ジョルジュ・ルオー展 東京汐留ではお馴染み・ルオー展が愛知にやってくる!ルオー≪ミセーレ≫≪流れる星のサーカス≫≪受難≫など約100点を紹介。

1 1