//=time() ?>
7 ブラックロックマン
Drワイリーがロックマンを倒す為に作ったロボット
ロックマンとブルースとフォルテのデータを元に作られた
フォルテの弟
そーいえば、コイツだけは回収し損ねるところだった。
キャラクター名は「Dr.ワイリー」
自宅警備保障ってクランを組んでネタとして作ったキャラですわ()
4番目はDr.ワイリー!
誰もが知ってる土下座マン“〇| ̄|_
アインシュタインが
モデルだそうですね
彼の執念深さというか
何度でも挑む
諦めないその信念は尊敬してます。
無印ロックマンキャラ全部描く
No.4
ロックマン より
Dr.ワイリー
#無印ロックマンキャラ全部描く
⑥ロックマン7:ワイリーカプセル
歴代ロックマンで1番難しいと界隈で1番いわれてます
無理無理無理無理無理無理避けれん避けれん避けれん
E缶無しでできる人凄いわ褒めるわ
多分7のワイリーが1番本気出してたと思う
普段舐めプだって絶対
エグゼから本家への逆輸入案 1
セレナード
古代遺跡で眠っていた謎のロボットで、ワイリーによって発見され、アジトに連れ帰られるも突然起動し逃走、『3』のブルースと同様に各ステージの途中で現れてロックマンに戦いを挑んでくる。『8』のデューオのようなポジション。
#ロックマンエグゼ
ゼロワンを肴にすると、ロックマン勢としては、シンギュラリティ前提になので、結局ロボットのポストヒューマンを認めるか、管理するかに別れざるを得ない気がしてます。
そこで夏のRstyle11の記事を。
概ねライトは管理、ワイリーは肯定側に
※ロックマンの未来ではポストヒューマンが確定している
ロックマン5のパワーマッスラーって敵、ワイリー博士が子供のころに好きだったキャラをモデルにあの姿にしてるってあったけど、なるほどワイリーはこういう見た目が好きなんだな。
だからガッツマンお気に入りなのもなるほど~ってかんじする。
スーパーアドベンチャーロックマン編のワイリーはあくまでも最初からラ・ムーンに利用されてたと言う事で、その無実を証明するために一度だけ裁判に出されています。裁判の元ネタはお察しの通り逆転裁判ですw
【スーパーアドベンチャーロックマン後日編】
33~36話まで、スーパーアドベンチャーロックマン編のその後の世界を舞台にしたエピソードとなってます。更にこの話からしばらくワイリーが居候と言う形でライト研究所に居座る事になりますw
こちらのサードナンバーズは原作とは違い、ワイリーがラ・ムーンの力を利用して製作されたため、彼らはラ・ムーンのロボットとされてますが、このエピソードの終了後には正式的にワイリーナンバーズになったとの事です。そのため、初めてセカンズがロックマンの仲間として対抗しています。
【ワールド・コライド後編】
ソニック250話・ロックマン27話・ソニユニ54話・ソニック251話では、ロックマンとソニックVSエッグマン&ワイリーとの最終決戦を繰り広げます!他にもメタルソニックとフォルテ、デューオ、ロックマンキラーナンバーズなどが登場します!