イベントお疲れ様でした!の田中日記です。意外と楽しかったんですが、身体自体は疲れているようで、日記の内容が今ひとつ不明瞭ですが、味ですね。

0 1

1枚目:ラフで城を描く事を決めた
2枚目:なんとなくデザインはしたが、細部が不明瞭
3枚目:マイクラで作る事にした
4枚目:マイクラで作った城をイラストに

背景描くためだけにお城を建築するこの…

1 3

私の少年 8巻
だいたいフラれる側なので菜緒ちゃんの爆発してしまった想いがつらい。
だからこそ聡子もまだ不明瞭な気持ちを正直に話して・・・どうなるの日曜デート!
ところで聡子も菜緒ちゃんも昔の彼女と名前がそっくりで、二人で話すシーンとか変などきどきがね。。。

0 10

スキマの中は常に不明瞭で不安定でい続けるのよ…

1 8

王馬の誕生日イラストです。
さんのおかげで、私のイラストが動いた!ありがとうございます!特に凡吉くんの目、素晴らし!
このGIFは圧縮されているため不明瞭です。 元のGIFは大きすぎてアップロードできない。このURLをダウンロードできる!https://t.co/pGPEYbDHTQ
パスワード:s5bx

464 1375

似ててかわいいと思ったので描いたんだけど、資料が鮮明でないとすぐボヤっとしたまま描くのでこうなった。不明瞭なところは独自デザインして描き切る力が必要。ガラス面と金属描くの楽しい。

0 0

気づけば少しづつフォロワーさんが増えている。。ありがたやー。
もうすこし知名度上がるよう頑張ります。なんのマタタビ亭かまだ不明瞭な部分あるけど、、ボディペイントと似顔絵が主流の絵描きです。たまに挿絵も描くよっ(身内用だけど)

2 8

双子に「何歳?」「2歳ー!」を教えてるんですが発音が不明瞭で「にっちゃーい」になって1歳に聞こえるし、指はこーなります。ピースができません。

0 3

DMで受けた質問。ヨーロッパ系の二重(左)と、アジア系の二重(右)の違い。アジア系では内眼角にある蒙古ヒダ(赤矢印)が発達。蒙古ヒダが不明瞭な人も居る。

632 2352

史実とされる人物でライバル関係のイメージが最も強いと思うのが、宮本武蔵と佐々木小次郎である。
『五輪書』を記した武蔵とは反対に小次郎には不明瞭な点が多く痕跡を残した資料が僅かしかない。
架空の人物という説もあるが、武蔵よりも遥かに年長の老人だったという説も有力な様だ。

0 1

「コロナ時代の愛」
“あなたの口元が知りたい”

外で会う初めましての人の口元が隠されているので、口元に注視したことなかったけど途端知りたくなった。

あとマスクで声も不明瞭な上口の表情が隠されているので、前より目を見て話すようになった。お店の人と目をじっと見つめあって話すって新鮮。

6 45

ババドック 暗闇の魔物
シングルマザーが壊れていく姿に戦慄する。あの生活に疲れた表情、息子への冷めた目。愛の無い親子の描き方がリアル過ぎて辛い。結局あの怪物は母の狂気の象徴なのか、それとも実際にいたのか。色々解釈が分かれそうだが、この不明瞭さがホラーとして理想的な恐怖感で良かった。

0 60

以前省エネ枠で獣耳か何かのお題が出た時に描いてみたものの、のらきゃっとさんの耳をつけるというのはあまりに調子に乗り過ぎというか狙いが不明瞭過ぎる気がしてセルフ没にしたものです。

7 18

4月下旬から5月初旬、熱帯の対流活発な位相が、インド洋から東南アジアへと進んできました。

その位相はすでに不明瞭になりつつも、まるで落とし子のように、台風の卵が発生しようとしています。

これが太平洋高気圧を強めて梅雨前線を停滞させ、沖縄は間もなく梅雨入り。

季節が一歩進みます。

31 82

ずっとリベンジしたい絵があった。4年前に描いた時は終着点が不明瞭で納得が1割も無かった。あの時感じていた理想の表現はまだできないけど、でも今私が出来る表現はこれなんだと納得はした

1 13

明浄にして粧うが如く、
惨淡として睡るが如し。

不明瞭に明けない夜や止まない雨の先よりも、ただ純粋に、待ちわびる秋と冬。

7 13

TLで見た喫煙する茉理さんのイラスト見て自分でも描いた
公式絵だと作業着で腹周りが不明瞭だったから腹から下の肉マシマシにしちゃったけど別にいいよね

6 15

ペイント練習続き
リファレンス選びが悪かった
光がどちらからきているかは、のっぺり背景でも大事。設計してキャラクターと一緒に描くのが望ましい。
厚塗りにしたいのか、どういう絵にしたいのか不明瞭、ベタベタって感じなのでもう少し軽い印象にしたい。
メガネは途中。

0 3

深夜テンションで描いてしまった宴会執事君
何故さくらんぼにしたか不明瞭

0 13

新堂さんかこうとしたら全てが不明瞭になり清水さんの部屋になりました(あの自画像は便利ですね)

0 5