//=time() ?>
漫画の世界のスパダリと比べるとアレなんだけど、
マサムネは現実世界の彼氏だったらめっちゃいいと思うよ!(作者主観)ってことをアピールするために、マサムネの良いところをまとめた。
(また男性フォロワーが減りそうな内容)
#彼氏
「構いたくなるキャラクター」ということで、情けなくて助けてあげたくなるキャラクターを考えました。
情けな士:氷の殿様です。
「消えとうない……」と嘆きながら消滅し、家臣がまた凍らせてくれることで復活する不滅性を持つが……殿、主観的同一性はどうなってるんですか?
#KCSD
#KCSD2308GP https://t.co/4qRMUNr5wY
私の主観しかない+ほぼ💀ばっかりの覚書です。振り付けも動きもうろ覚えで記憶違いだらけ(ずっと正気じゃなかった)なので他の方のレポも参照してもらえると良いと思います!
>>RT
マスターの「目」「髪型」を描かず、アゴや後頭部や肩と手足で動きと表情を表すことで、三人称視点の絵を描きながらマスターの主観視点に近い読み方ができると、私個人としては考えています。
マスターが「作中世界の独立したキャラクター」に見えないよう描くのがポイントであると考えます。
#軽い気持ちで描いたら思った以上に反響があった絵
司令官と吹雪ちゃんが新米の頃に撮った写真を見て懐古する吹雪ちゃん主観
@ujQPzJD4kcsJkjO ありがとうございます☺
これは主観視点の飯絵ですね。
この頃この構図の絵をよく書いてました😁
スマホの壁紙にすると食事会の自撮り画像のようにも使えるのです😚