//=time() ?>
キービジュアルを立体配置。blender2.8のeeveeエンジンはアンチエリアスの処理が対応出来ているので、作業画面録画しても映像が作れるです。便利!!すぐ立体作れる。
#イドも #blender28
イラレの多角形ツールで作った正三角形ひとつからポリゴンパターン作る方法思いついたんでやってみたけど、時間がかかってしゃーないので動画とかにはちょっとできなさそう・・・とりあえず作業画面です。
投稿前のCMYKの色味と投稿後のCMYKの色味
ツイート作成画面だと作業画面と同じ色味になってるけど、投稿後は色味が変わる!うっかりCMYKデータ添付してもツイート時に気付かなそうだ…😢
CMYKデータの色変換投稿テスト
①CMYK.psd→RGB.jpg
②CMYK.psdの作業画面スクショ
③CMYK非対応ビューアで開いたCMYK.jpgのスクショ
④CMYK.psd→CMYK.jpg
❗️ちょっと待って❗️もしかしてツイッター投稿にはpngに変換縮小より、clip拡張子のままスクショの方が画質良いのか⁉︎
↑の投稿の作業画面のスクショを貼ってみて実験。
これみてから今後の仕上げと修正方針かためよう。
ヴェノムを白黒のハッチングで進めてたけど、試しに色をつけたらそっちの方がヴェノムっぽくなってしまった…
三枚目はSubstance Painterの作業画面だけどまあまあそれっぽい気もする。
方向性どうしよう…
告知絵描ければ良かったのですが今作業詰まっているのでめっちゃ途中の作業画面で…!
今回のお話を描くにあたって舞台咲く江戸を上演してくださったしまぁ〜ん共和国の島根さんに取材させて頂いたり、担当さんの知人の方々にアンケート答えて頂いたり…大変感謝いたしております…!