(キャラ無しver)夜間戦闘機・月光元々は戦闘機として開発されたが戦闘機としての性能が不足してたので偵察機として運用されたがやがて使われずそこで小園中佐が夜間戦闘機に改造し斜め機銃を搭載しラバウルに飛来した二機の米軍B-17を撃墜するという戦果をあげ大戦末期にはB-29と死闘を繰り広げた。

2 6

アイリス「了解です。あいにく偵察機は無いけど、ステルス塗装の機体が一機ある。
索敵、潜水用の追加装備を持たせて出撃させるよ!
…それとあと、こちらからひとつ懸念していることがあるんだけど…それについても話を伺いたい。」
(機体は帰宅後に取り掛かります)

0 3

【本日発売】1/72のB-45トーネードのデカール2種がカラカルモデルから発売です。
爆撃機型と偵察機型用。
各3種のマーキングを収録。
■カラカルモデル 1/72 アメリカ空軍 B-45 トーネード デカール 3,080円 (税込)
■カラカルモデル 1/72 アメリカ空軍 RB-45 トーネード デカール 3,080円 (税込)

4 7

E5-2編成。道中対潜支援。Mマスは制空喪失、対空CIとお祈りで切り抜け、泊地修理で立て直しというプランです(結局大破or無傷だったけど)。ボスは交戦形態と当たり所がよければ、昼戦で第一旗艦のみにできます。長門の装備は要検討。多分偵察機out,電探inのほうが良さそう?まぁ勝てたので良し。

0 0

「萊豬吃了、軍火也買了...所以勒?」
↑↑↑也不過兩個禮拜前ㄉ幹話




●日航JL809班機挑64運疫苗到台灣
網驚見神秘數字還有美偵察機一路護送?
https://t.co/sMTvqHAzij

●美參議員訪台 中網民反罵自家人
「底褲都沒有 哪有紅線」
https://t.co/RB4pXm2gtx

120 643

そしてHonoluluお迎え
強い局戦と強い偵察機もゲット

1 5

コミック1BS祭の新刊「艦これ世界の傑作機 偵察機/回転翼機編」の通販受付はじめました

https://t.co/uPhlOdcRIw

2 3

【UH-1N ツインヒューイ】
登場作品『バット★21』

墜落した偵察機搭乗員のハンブルトン中佐(“バット21”)の救出作戦に出撃した。

本機はベル205(UH-1)の胴体を引き延ばし、エンジンをツインパック方式に強化したベル212の軍用モデルであり、アメリカ海兵隊で運用されている。

(画像はimpdbより引用)

3 11

【7月予約】SOVA-M(ソヴァーM)より、
1/72 川崎 八八式偵察機一型、二型、八八式軽爆撃機
予約開始です!→ https://t.co/n0Lu6CwVsA
昭和初期の日本陸軍を代表する軍用機。
1928年から1934年の間、偵察機型が710機、爆撃機型は407機が生産されました。

9 19

雑MS(MSではない) ルッグン偵察機

0 4

E-4-2突破。まさか偵察機2つで逸れると思わず慌てて組み直す羽目に。TPはA勝利で150超えてれば5回の出撃で済むのでA勝利150の基準で組むと良い。余った枠はあわよくばS勝利狙えるように魚魚水にしておくか道中安定のために高角砲積むかで

1 1

【かんこれ】
E4ー1終わりました。
途端に薄氷を踏む様なヒリ付きを感じますね…
偵察機を外したら一戦増えたり、対潜増やしても
先制でどうやっても倒せないので対地削れなかったり…。
ここからが本番、感(;´Д`)

対潜は特攻艦入れたら変わるのかもだけどボス対地なんでなぁ…。

0 1

長めの休憩をとって、仕切り直し。
E-3甲突破。
話に合った偵察機確保。足は短いが索敵7の命中3は中々いい。
攻略途中、夕雲型ラッシュきたので確変来たかなと思ったら、途中で止まりましたw
道中厳しめだけど、連合じゃないし、ゆっくり掘ろうかw

2 7

サイコミュ試験型ストライカー

モチーフはSR-71ブラックバードの前進機となった
A-12偵察機に偵察用無人機のD-21が搭載された"M-21"で

更にその改良型で急造で対ネウロイ用の武装を施した
無人機搭載型大型ジェットストライカーというのはどうだ?

0 0

拙者、レドーム付とかEWAC機すこすこ侍。
あとそういう偵察機を逆にゴテゴテに武器載せて魔改造したい欲がある。

0 8

U2高高度戦略偵察機をスポークとすれば、シコルスキーS72(VFH-72N)はハブ輸送機に相当します。VIP楽団員の血栓症予防の為、機首から前部胴体を延長した長胴型救難機への露払いとして「ムジークデルエア」幹部団員輸送機の機首部を完成させました https://t.co/qUsbiwa5Ex

3 1

\好評発売中/
UAV 無人偵察機&機材セット
https://t.co/ixDkMeljOP

現代戦の勝敗を分ける軍事ドローン。
本製品は米軍制式装備のRQ-11を、コントローラー、アンテナ、管制パソコンなどシステム一式を1/12スケールで再現。

140 456

77年前の今日は巡潜甲型改二 2番艦 伊14が進水した日です

とにかくお酒にまつわる逸話(武勇伝?)の多い艦娘です。しかしトラックへの偵察機輸送任務も成功し、終戦まで健在でした。

鎮守府の彼女は今日もお酒でお姉ちゃんを心配させてます。
伊14、誕生日おめでとう!

0 1

昔のプラモデル発見
偵察機って高速、高々度という
特徴的な任務のためか
美しい航空機が多いわね

32 178