定時広告:11月7日のてつっこ友の会17@川崎産業振興会館にサークル参加します7。
スペース番号は9番、出口の近くです。
初期作品の再録本と東武500系リバティのアクリルキーホルダーが新作になります。

0 0

ダリに目覚めたかもしれない。若い生徒さんと教室で画集観てて、特に初期作品に迸るエネルギーをビリっと感じた。こんな感覚初めてだ何故だ。近代絵画の喧騒が肌に合わず東西の古典絵画に嵌ってきた。Max Ernstのナイチンゲールの狂気も良い。ザワザワするぞ何故だ。俺の中に何か起ころうとしてる。

0 22

遅くなりましたが、ぽんちょさんから素敵なバトンを受取りました✨
初期作品(2015年)から秋っぽいイラストを選びました🍂
いろんな食べ物がおいしい、素敵な季節ですねぇ😋

今回は私でアンカーといたします🙇

https://t.co/zpxnhp4IuB

6 57

手塚治虫の初期作品のいくつかに出てくる博士がいるけれど
実は1930年頃のアメリカの漫画「The Funnies」にその原型が見られるんだよなぁ

1 2

10/15発売『やぎのふしぎ』(加藤山羊・矢樹純初期作品集)内、「ランニングドリーマーズ」の1場面より。 https://t.co/q8sEGWskb5

2 5

リユニオンにケチ付けるのもなんだけど、あの荒削りな熱量を求めてる自分がいるんだよな。ダメレコが気になった若いヘッズは初期作品の方もディグしてもらいたさある。グループ作品はもちろん、ソロ作品も暑苦しい傑作ばかり。

0 8

コバルト文庫の迷走とも言うべき初期作品群。川上宗薫の青春小説から始まって、竹宮惠子のイラストがついた新井素子、文・絵共に永井豪、そしてめるへんめーかーのイラストで久美沙織。ここまで7年。

17 30

わたなべまさこの超初期作品「遠い日の夢」です。若木書房B6ハードカバーで1957年ころの作品です。絵柄がちょうど安定した頃の作品となります。目の不自由な少女が主人公という設定です。

3 9

じょにー田中の初期作品たちです!
現在とは全く違う絵柄ですが、
今描くとどんなのができるかワクワクします🤤(描いてみようかしら)

5 87

初期作品のリメイクです🧁🍽
待ち受けもツリーにて配布していますので、良かったらお使い下さい〜!
(無断転載、再配布、待ち受け以外での利用はお断りしています🙅‍♂️)

13 121

初期作品ですが再揭します。

148 745


先生
日高先生の初期作品集読んだ!良い意味で今と絵が変わってなくてすごいって思った!全然15年以上前の作品とは思えん、すごい

0 0

龍神様第二段😭
初期作品です、見てやってください🙏

黒龍

黒龍様は色がきついから、厳しい龍神様に見えるけど
本当はとても、穏やかで優しい

色を混ぜると、最後は黒になる

それと同じ

色んな色を持った黒龍

強く見えるけど、本当は
穏やか

強く見えるけど、弱い
そんな人に似てる

違うか(笑)

13 142

)に描いていただいたうちの愛機イチイバルです。
いまでもアイコンとして使わせていただいてます。
FA駆け出し時代の初期作品でしたが、イラスト化してもらい感無量でした!

2 8

まだまだあるよ~初期作品は短編集が多いのでいろんなカプが入ってます。年下攻めが多いです。気になるものがありましたら、この機会にぜひ♥️

45 201

羊毛フェルトに手をつけたときの初作品と、レジン始めたときくらいの初期作品。
あとイメージイラスト。

懐かしいの見つけたのでアップしてみました(๑´ސު`)趣味移ろいすぎ。

0 1

『崖際のワルツ』#読了

『青野くんに触りたいから死にたい』の椎名うみによる初期作品集。

人と人のわかり合えなさ。ディスコミニュケーションを描く。生々しい素材を扱いながら読後感は明るい。

二人芝居が展開される表題作は演劇マンガとしても秀逸な内容。これリアルに演劇で見てみたくなる。

1 35