//=time() ?>
蜜璃ちゃん。
可愛いくて好きっ💕久々コピックで描いてみました。蜜璃ちゃんの髪は黄緑とピンクが可愛いのだけど、ほぼ反対色なので、混ざる所が汚くなる。ので、間に黄色を使ってみました。蜜璃ちゃん描くと、イグッティも描きたくなる〜おばみつ沼😅
荻窪 6次元
ナカムラクニオ『描いてわかる美術講座』
実際に絵を描いてみて様々な技法があることを学んだ。下地を塗る、薄く溶いた絵の具を水でぼかす、偶然を活かす、反対色を使う、などなどを教えていただきながら5枚の絵を描いた。あした画材屋さん行こうかな。
⑱影の色
特に何色かなんてありません。何でも使えると思ってます。
お肌の影についても、肌色から程遠い色を使ってみても割と楽しいです
私の場合、ベースの色からできるだけ遠い色(反対色)で影塗りすることが多いです(コントラストがハッキリしてる感じが好き)。
6話で一番描いてて楽しかったクレモラちゃんのコマ!圧をかけたいこのシーン、瞳の赤で視線誘導しつつ白目を緑にすることで反対色の効果を引き出し、思わず目線をそらしたくなりませんか。フルカラーを利用していきます。なぜなら描いていて楽しいので!
ヒエッ‼️11リツイート来てしまったけど、小技って何よwwwこっちが知りたいわwww
陰影に反対色入れる、とかくらいしかないよ。
あと、ド派手なケフカ様は、実はモノクロで描いてあとでオーバーレイで着色してるってことくらいかな。