//=time() ?>
本日は改めてコミケの頒布物をご紹介させてもらいたいと思います。
コラム誌は、サークル歴史などのコラムや小説が載っています。
イラスト誌は、書き下ろしイラストを1ページ用いて紹介したり、傑作選が載っています。
そしてCDの新譜です。16曲と大量の曲数でお届けします。
#C95
#同志社Arpeggio
きょう11月29日は
議会開設記念日
いい服の日
いい肉の日
いいフグの日
ダンスの日
イーブックの日
同志社大学創立記念日
パーソナルコーディネーターの日
パレスチナ人民連帯国際デー
誕生花は茶
花言葉は「追憶」
【同志社EVEはいよいよ明後日!】
EVE等で頒布予定のCDのサンプルが届きましたので公開します!
今回はリバーシブル表紙になっているのでお好きな絵を表紙にしていただけます!
絵の作者は順に
駒駒(@umakuumaku )
如月刹夜(@Knight_Setsuya )
叶叶となってます。
クロスフェードは夜公開予定!
【同志社EVEまであと3日!】
こんばんは!
本日は同志社EVEやコミックマーケットや大学ボカロ部合同勉強会で頒布予定の会報誌の表紙を紹介します。
コラム集とイラスト集、それぞれ一冊500円の予定です。
26と27日は10時から20時まで、28日は16時までRY402にて取り扱ってますので是非お越しください!
今回もリクエストにお応えして上宮出身でNTT西日本期待のホープ広岡宙選手と、同じく同志社大のエース上岡俊介選手を描きました!お二人は昨日の国体でも大活躍していました!今後の活躍に期待しています!
近づいてきたので宣伝です!!!
11月18日(日)に同志社女子大学サクソフォン専攻生によるアンサンブルコンサートがあります(*'▽'*)♪
場所は阿倍野区民センターの小ホールです🎶
お時間があればぜひお越しください😊✨
本日最終日17時までとなります。
【KURAMA2018 】
2018年8月31日(金)〜9月2日(日)
11:00~18:00
(初日は14時から/ 最終日は17時まで)
同志社大学 クラマ画会 OB展
作品展のようすはこちらから
https://t.co/gUFYOySQpX
開催中です。
【KURAMA2018 】
2018年8月31日(金)〜9月2日(日)
11:00~18:00
(初日は14時から/ 最終日は17時まで)
同志社大学 クラマ画会 OB展
作品展のようすはこちらから
https://t.co/gUFYOySQpX
本日より開催です。
【KURAMA2018 】
2018年8月31日(金)〜9月2日(日)
11:00~18:00
(初日は14時から/ 最終日は17時まで)
同志社大学 クラマ画会 OB展
おはようございます
8/30「冒険家の日」🌏
詳しい説明↓
https://t.co/y1nTSVXFpt
1970年:植村直己がマッキンリー単独登頂に成功。
1965年:同志社大学南米アンデス・アマゾン遠征隊
アマゾン川源流ボート下り。
1989年:堀江謙一の小型ヨット太平洋横断。
#今日は何の日
#冒険家の日
#福娘童話集
うちのお客さん@oz7uuが演出をつとめる作品がもうすぐ上演開始します。
皆さん、是非観劇にいってみてください。
同志社演劇集団Qによる寺山修司の毛皮のマリーです。
ちなみに、或いは、「」にも原作が置いております。
今日は母校、同志社でのインタビュー(*˘︶˘*).。.:*♡嬉し懐かし、感謝です♡
そして、その前はラジオの収録だったのですが、スタッフの皆さんからお花♡ ハッピーな気持ちになれました◡̈♥︎
4/3〜4/5、新歓ブースを設けますのでサバゲーに興味のある方は是非お越しください!
#春から関大
#春から同志社
#春から立命館
#春から関学
#サバゲーすれば単位が取れて彼女できる
#サバゲーすれば就職できる
同志社大学クラマ画会さんと合同で展覧会を行います!
静と動のテーマに沿った作品が展示されています。
会期: 3/21(火)~26(日) 11時~18時(最終日は17時)
場所: 寺町商店街ギャリエヤマシタ1号館・2号館2階
個性光る作品揃いです!ぜひご覧ください〜(^-^)
同志社大学すぐ裏のバス停から銀閣寺通方面のバスに乗る。あっあっああ〜。ここがー!ここが火村の住んでいる北白川ー!銀閣寺通で下車して哲学の道へ。占星術殺人事件で御手洗さんが最後のトリックを解いた場所。こんなベンチに座っていたのかも。
秋の演奏日程
10/16伏見城
10/23上賀茂神社奉納
10/29新大宮ハロウィン
11/5同志社大学
11/6兵庫県立大学
11/25心斎橋FANJ
11/26伏見稲荷大社奉納
※その他調整中です。
早速ですが、展覧会の告知をするくら。もうすぐ開催される「春の学内展」のポスターが完成したくら!春模様が色鮮やかに描かれているくらね。
この展覧会は同志社大学の施設で行われるので、クラマに興味を持っている方は是非見に来てくださいくら!
【中村佑介講演会@同志社女子大学】さて、いよいよ明後日(6/3水 15時)は同志社女子・京田辺キャンパスにて講演会。申込不要/入場無料ですので、学生外の方もぜひ遊びにいらして下さい。http://t.co/hE0uXcX91y