明石家さんま企画・プロデュースの映画「漁港の肉子ちゃん」、第23回富川アニメーション国際映画祭で特別賞を受賞。。 https://t.co/nqQMbhIzD7

速報ランキング⇒ https://t.co/mc9qWCoA44

5 17

今週末の、東京国際映画祭オープニングセレモニーにおやつちゃんを連れて行くかどうかずっと迷っています

1 21

『漁港の肉子ちゃん』富川アニメーション国際映画祭にて特別賞を受賞!
https://t.co/wBccM3nMs2

12 28

【LBFF2021 チケット発売中!】
今年の は「第18回ラテンビート映画祭 IN TIFF」という形式で、東京国際映画祭ワールド・フォーカス部門にて3作品を劇場上映します。

🎬『箱』
🎬『リベルタード』
🎬『ベネシアフレニア』

詳細は 公式サイトをご確認ください。
https://t.co/MTSYfOy9oX

4 6

1000席以上ある有楽町よみうりホールをあっという間に完売させたドニー兄貴🥺流石っす

1 10

メモリアと計4つ無事に取れて良かった!!

やっぱり洞窟も取っておけば良かったかなあ

0 68

おはよ〜〜〜!!!(高く登った太陽)

第34回東京国際映画祭の開催も徐々に近づいてきたね

僕は「ガラ・セレクション部門」の作品「MEMORIA メモリア」が気になってるよ!
https://t.co/XnzrnJ0gob





1 13

イランの Moving Film Festival 2021』に、私の監督作品「#パレット」と「2020年 東京。12人の役者たち」が、セミファイナリストにW選出されました。😁

ここから今度は賞を競うファイナリストに数が絞られます。

映画祭HP
https://t.co/1McQL4uMLQ

6 28

ヴェネツィアVSカンヌ 東西対立背景のベルリン (西日本新聞)
梁木靖弘さん寄稿【さらば、アジアフォーカス 映画祭の回想6】 前回のついでに、もうしばらくおつきあいを。国際映画祭は政治的側面から見ることができる。戦前、ヴェネツィ…
https://t.co/MgkLqrsENe

0 0

東京国際映画祭、2021年はアニメーション部門に「大塚康生」特集など
https://t.co/M1QfELTb2R

4 2

東京国際映画祭で上映する作品のポスター見てブラボ?ってなった

0 0

【NEWS】millennium parade「Bon Dance」が第34回東京国際映画祭フェスティバル・ソングに決定 予告映像が解禁 https://t.co/g2Td3Zmn1S

5 19

【「ルパン三世 カリオストロの城」中国初上映! 4Kリマスター版が北京国際映画祭に出品】9/17

17日運
コード104=コード284「宮崎駿監督の本人コード」
コード177=コード183「カリオストロの城」

「本人コードと日運コードが一致するとその日の大きなニュースになる」

コードロジー
天瀬ひみか

192 115


B  監督特集
演劇「At Ran Dom」
10/9(土)13時-
キャスト

大阪府出身。
京都を中心に演劇界に旋風を起こしている劇団「地点」の舞台に多数出演しています。多くの映画でヒロインを演じ主演作「attachment」では「第71回カンヌ国際映画祭SHORT FILM JAPAN」上映

3 4

北京国際映画祭で上映される今敏監督に関するドキュメンタリー映画、『Satoshi Kon : la machine à rêves』のチケットをゲットしました!楽しみです!

51 111

1951年の今日は黒澤明監督の「羅生門」がベネチア国際映画祭で日本映画初の金獅子賞を受賞した日だそうです。

芸術の秋・読書の秋を手ぬぐいでも!

動物たちが映画を楽しんでます。
◆鳥獣戯画-シネマ
 https://t.co/6rcav3eBIQ

手ぬぐいでブックカバー
◆松ハリネズミ
 https://t.co/VsXQcH2KyF

3 5

今日は、1951年(昭和26)第12回ベネチア国際映画祭で黒沢明監督の「羅生門」(大映)がグランプリ獲得。日本映画が国際映画祭でグランプリを受賞したのは、史上初。世界のクロサワの、第一歩でした。
詳しくはこちらを⇒https://t.co/eKlCV1PJYt
五反田、器

0 0

◤◤ 北京国際映画祭で上映決定 🎉◢◢

嬉しいお知らせが届きました!

なんと、『MIRRORLIAR FILMS Season1』が、9月21日〜29日に行われる 2021の「驚喜首映(サプライズ・プレミア)」部門での上映が決定いたしました👏✨

25 109

賞レース、予想外の強さをみせそうなのは『Belfast』『King Richard』『Spencer』。特に前二つは大衆受けが良いらしく、トロント国際映画祭観客賞も夢ではないと思う。『The Power of the Dog』は想像以上に意見が割れていて現時点ではフロントランナーではないかな。全部楽しみなんだけどね♪

1 46