塗りむら?っていうの?バケツ塗したときに出る塗残しってどう処理したらいいんだろう…あと陰影のつけ方ほんとわからない。てかまず筆圧が安定しないからそこら辺の調整からだな。手振れ補正機能なるものをやっと使い始めたくらいなので…

0 1

今日の進捗

3号ちゃんの瞳塗った。

みけにパーカー作って仮塗してリギング。

0 2

べた塗したので、これから色の塗り方研究していきます
意識すべきは、①影は立体感 ②ハイライトは質感 ③陰影と光の境界を工夫

0 3

上から雁皮を被せるつもりなのに白を塗したら思ってたより良い感じになって被せるのがもったいなく思えてきた。被せるけど。

0 6

試し塗したのはいいけど、背景苦手なことに気づいてどうしようか悩んでおります...
一旦後回しにして、室内の背景でも勉強しようかな🤔 https://t.co/bfr6qo09wx

0 3

合同誌の表紙は線画がわたしで色塗りは斉木さんなのですが、前回どこまでが何か線だけではわからない問題があったのでざっとバケツで仮塗したんですよ。
全部塗り終わった後、なんで線の際が濡れてないんだろう? って思ってペンで追加で塗ったんですけど、主線レイヤーに塗ってた……。
泣きたい。

0 1

ベタ塗して線画引っこ抜くとそれはそれで絵っぽい。

0 3

これは、「狂獣」の手法で、フィクションにリアルを塗しています。どっちも手間は一緒ですが、「悪党」は、担当様が「政治家ヒーローいいんじゃないですか」とご提案くださり(獰猛な~を読んで下さった)ヒーローが政治家に。選挙戦とか書くのは面倒(笑)なんですが、自分ではすごい気に入ってます⇒

0 13

塗り絵終了~!
レイヤー結合して複製→複製したやつにフィルターガウスぼかしを100ぐらいでかけてぼやかす→お好みのレイヤー効果(今回はスクリーンにして不透明度65%)→お好みのもやもやでケリつけました。わしゃ、アニメ塗しかできんでのこんな感じのばっかりでな

4 14

バケツ塗に反応している人達が全員神絵師な件について。

私のような底辺絵描きでもバケツ塗します!(便乗)

①塗り残しを防ぐ為、最初にざっくりと選択範囲してバケツ塗

②そのあと一生懸命削る(笑) ←激遅の元凶

③②を丁寧にやっておくと後のクリッピングの時に役に立ちます!(´▽`*)

0 10

新作アナログ色紙ー。アナログwebイベントに全然間に合ってない( ´艸`)
2枚目失敗水彩用色紙じゃない色紙に塗って見たのはいいものバックの金(試し塗してみたかった)と柔らかい塗があってない(笑)。なので1枚目同じキャラをコピックで書きなおしたらード派手なキャラになった( *´艸`)スイカ色ww

0 8

だいぶ可愛くなった!明日から本塗していこう

0 3

起きたら本塗していくよ。

1 2

アニメ塗しようと考えていたのですが、結局ごちゃ塗り(=厚塗り?)になりました。

0 0

頼まれてたレイくん描けた。
せっかくだから下描きと、服ないバージョンも載せておいたw
機能覚えながら色々試行錯誤なので、後々描いていく方が多分出来は良くなっていくと思われる?

相変わらずアニメ塗しか出来ないけども🥺
覚えたら厚塗りもやりたし。

1 13

まあ一言でいうならだれにでも書けそうorへったくそな塗してそうやとおもわれそうやがこだわりにこだわってますぞ一応
後PC指でしゃっしゃしゃっしゃやってるので発狂する

0 0

バケツ塗したのがこちらになります。
…が、あまりにひどいのでちゃんといつも通りにかいた(手順は同じです、画面を近くして書きやすくしただけ)のが二枚目。
とにかく早く!自分に癒しを!がモットーの絵です🤣

3 22

一生肌塗しとるわ

0 0