//=time() ?>
試し塗したのはいいけど、背景苦手なことに気づいてどうしようか悩んでおります...
一旦後回しにして、室内の背景でも勉強しようかな🤔 https://t.co/bfr6qo09wx
これは、「狂獣」の手法で、フィクションにリアルを塗しています。どっちも手間は一緒ですが、「悪党」は、担当様が「政治家ヒーローいいんじゃないですか」とご提案くださり(獰猛な~を読んで下さった)ヒーローが政治家に。選挙戦とか書くのは面倒(笑)なんですが、自分ではすごい気に入ってます⇒
塗り絵終了~!
レイヤー結合して複製→複製したやつにフィルターガウスぼかしを100ぐらいでかけてぼやかす→お好みのレイヤー効果(今回はスクリーンにして不透明度65%)→お好みのもやもやでケリつけました。わしゃ、アニメ塗しかできんでのこんな感じのばっかりでな
バケツ塗に反応している人達が全員神絵師な件について。
私のような底辺絵描きでもバケツ塗します!(便乗)
①塗り残しを防ぐ為、最初にざっくりと選択範囲してバケツ塗
②そのあと一生懸命削る(笑) ←激遅の元凶
③②を丁寧にやっておくと後のクリッピングの時に役に立ちます!(´▽`*)
頼まれてたレイくん描けた。
せっかくだから下描きと、服ないバージョンも載せておいたw
機能覚えながら色々試行錯誤なので、後々描いていく方が多分出来は良くなっていくと思われる?
相変わらずアニメ塗しか出来ないけども🥺
覚えたら厚塗りもやりたし。
まあ一言でいうならだれにでも書けそうorへったくそな塗してそうやとおもわれそうやがこだわりにこだわってますぞ一応
後PC指でしゃっしゃしゃっしゃやってるので発狂する