//=time() ?>
山南敬助実装!
総長になってからの活動の記録がなくて
脱走の理由も謎だったから
正直、諦めかけていたよ…
FGOくん。
ちなみに
宝具に桜を散らすのは
彼が切腹して
沖田総司が介錯した
元治2年2月23日
つまり、1865年3月20日で
壬生では桜が咲き始める時期だから?
美しすぎる
顔面宝具だな…
#ボロボロに泣いた映画を4つ挙げる
LEON
ファーストミッション
壬生義士伝
エンドゲーム
LEONはラストにスティングの曲が流れる辺り。
ファーストミッションはラストのサモハンの演技。
壬生義士伝は腹切った後の三宅裕司の演技。
エンドゲームはアッセンブル。
#ボロボロに泣いた映画を4つ挙げる
『ビッグフィッシュ』
『ニューシネマパラダイス』
『風立ちぬ』
『壬生義士伝』
涙腺ガバだからどの映画も基本泣くけども😭
#刀帳No91で9月1日は和泉守兼定の日
蔵出し兼さん!
兼さん永遠に推し
組!みて薄桜鬼プレイして
壬生行って日野行って会津いって函館は4回いきました
土方さんも新撰組も新撰組刀も大好きです♡
たくさん兼さん描いてたので時々蔵出ししてみます〜
壬生扁利
こゝろ HO3 25歳 178cm
普段は書店で働いている。読書が好きなので文庫本を持ち歩いてることが多い。長年弓道をやっていたけど本人は自信はそんなにないらしい。栞を手作りできる。
長髪和服男子達…最近の気に入った男キャラ並べたらそれしかいなくて笑ったよねw好き…
「壬生の狼、猫を飼う」の斉藤一と
「薬屋のひとりごと」の壬氏様と
「わたしの幸せな結婚」の工藤清霞様…
ほんと好きだ…
あの…こういうキャラ他にいません??教えて欲しい
時代劇漫画が嫌いじゃない人はホントに是非読んでほしい。特に家庭持ちなら号泣モノ。
今巻は五稜郭が舞台のエピソード。
土方歳三かっこよし。大満足。
"壬生義士伝 12 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL)"(浅田次郎, ながやす巧 著)https://t.co/LBejPboy78
待ってました〜♡
続きが読めて嬉しいです。
ギャグ多めだけど最後は感動…2人ともお幸せに(ᐥᐜᐥ)♡ᐝ
個人的には壬生が面白い!
制服っていいよね〜
#ウノハナ 先生
#石橋防衛隊(公認)