『我間乱 〜GAMARAN〜』
侍と言えば刀。少年誌と言えばバトル。侍キャラに限らず、バトル漫画には刀を使うキャラが多く、画面に映えるんですね。漫画では何度も攻撃をしてますが刀は本来、一撃必殺。それだけに侍の戦いは緊張感がピーン!です!

0 4

おつもりですー!
アンケートの締切が一応今日までとなっております……!もし良かったらスゴモリのこと知らない方でも大歓迎!!!ですのでぜひお好きな漫画を教えて頂けたらうれしいです( *´ω`* )/


https://t.co/MS4pqhxsgn

13 31

綺麗にしてもらえますか。/はっとりみつる

エッチなお姉さんがお風呂に入る漫画(適当)
熱海でクリーニング店を営む記憶喪失の女性が主人公のスローモーな日常を描く漫画。サービスシーンが多めです(小声)

0 1




『BLACK CLOVER ブラック・クローバー』
作品のタイトルは読んで字の如く「題名」であり、その作品を一言で表すものです。この漫画も然り。「ブラック」な「クローバー」が作品にとってのキーであり、黒いというフレーズ自体が大切になってくるお話です!

0 0

②ここは今から倫理です
倫理の先生が生徒とお話しする漫画。ドラマ化するらしいですが先生の雰囲気を実写で出せるのかしら。社会派漫画

0 1




『帝一の國』
生徒会長と言えば、生徒会の長ですので、すなわち生徒たちの長です。そこを目指すからには、そうなるに足る方針や策、それに野心がなくてはなれません。疚しさや後ろめたさのない純粋な野心こそが、なにかを志すときに必要なのかも知れませんね。

0 1

当然ミアちゃんですよ
ですが今回は一番好きな漫画をご紹介したい!
「あやかしこ」という作品です。妖怪が見える女子高生の娘と妖(あやかし)達が共に暮らす心温まるストーリーになります。
先月最終巻となる8巻が発売され少し寂しい気持ちですね。
特典カードやアクキーなどを部屋に飾ってますよ。

0 0




『めだかボックス』
学校という集団における「生徒会」とは、学校生活を送るうえでの問題点などを解決し、改善することを目的とした生徒による自治的な組織のことですね。漫画の世界でも、その在り方の便利さからか良く登場します。誇張はされていますが…

2 6




『彼方のアストラ』
御存知の通り、我々の住む地球は宇宙に存在しています。地球に居る生き物たちには広大な宇宙を完全に把握することが難しく、だからこそ浪漫に溢れ、多くの創作物の舞台となっています。この漫画も、未来と宇宙が舞台となっています!

0 1

わたしの幸せな結婚

最近ジャケ買いした作品でめっちゃ推せる。主人公が可愛いのと、旦那様がめっっっっちゃ、主人公思いの優男すぎて読んでてほっこりする。ファンタジー要素もあって刺さった。

0 2

整骨院で施術されてる時うっかり漫画の話になってしまい好きな漫画を聞かれて萌え系と異世界系しか出てこなかった自分をイオ400%で消し去りたい_(:3」z)_
ワンピースの話にうまくシフト出来たのにペローナ大好きって言っちゃった自分にもう一撃入れたい…

1 11



2.川村拓先生「#事情を知らない転校生がグイグイくる 」
尊いとは、こういうことだ…! https://t.co/7lgSkL8Rze

0 0



『#ボボボーボ・ボーボボ』
小学生の時に出会って漫画家になろうと思ったきっかけとなった漫画です。
その事を高校時代にクラスメイトに話したら「あの漫画を読んで漫画家になろうと思うのは、お前だけだ」と言われました。

0 2




『ろくでなしBLUES』
コピーライターの糸井重里さんが昔「日本のお父さんは皆悪かった」と言っていました。お父さんに若い時の話を聞くと誰も彼もが「悪かったころ」の話をする様をユーモアに絡めた発言です。そんなお父さんがきっと好きだった漫画です!

0 1



『#ミラクルボール』。
コロコロコミックで初めて好きになった漫画です。
主人公の宮本 不滅がクールで熱い野球少年なんです。
部員も女子・忍者・ロボット・元〇〇と濃いメンバーがそろっているのも特徴です。

2 3