子どものころの夢(オチはない)

69 259

嬉しかった言葉って、ずっと忘れないものだよね。

子どものころ、身体が弱かった娘 『母親がしてくれたこと』に胸が温まる
https://t.co/NlAYIiEZOx さんから

0 1

ぜん息の発作に苦しめられていた子ども時代😢
娘さんが思い出した『母親のエピソード』に、心が温まります💐

子どものころ、身体が弱かった娘 『母親がしてくれたこと』に胸が温まる
https://t.co/0YnyLF7HkR さんから

15 37

子どものころロボット兵が怖くてちゃんと見られなかったラピュタ。
大人になった今、怖いところは薄目で見てる。

1 11

子どものころの作文って読み返すと面白いよね!

作文が嫌いな小学5年生 ひたすらグチを書いて提出したら?
https://t.co/hED7fcbVbg さんから

0 1

もう 遥か昔になった子どものころ

196 519

明日パピコの日らしいので^^
子どものころは食べたと思う^^

4 24

ローカルネタ満載の岐阜マンガ。テレビアニメ放送中!【岐阜のたてかよこ 第22話 珍客】公開しました。かよこが子どものころの、夏のある日の出来事やよ。  続きは⇒ https://t.co/Zvbg5qnoyE

2 3

子どものころあるある

遊び疲れて帰った夜、寝たフリしたまま親に運ばれ…… 子どものころの一コマ描いた漫画に懐かしさがあふれる https://t.co/DhPFvNEn9B

128 454

もうすぐ七夕ですね
子どものころは、七夕の日には家族でご飯を食べにいきました。
今もみんなで、七夕の日はご飯を食べに行ったりするのかな?
みんなの願いが叶いますように。
https://t.co/jw6MvfurrP

0 2

【インタビュー】『まちカドまぞく』伊藤いづも「子どものころの自分を満足させられるマンガ家になりたい」|コミスペ!
https://t.co/IzshJeKCEy

今明かされる!『まちカドまぞく』誕生の秘密。単行本5巻発売&TVアニメ放送を記念した、作者・伊藤いづも先生へのインタビューの模様をお届けします!

154 203

超脱力系!?姉妹育児マンガ【ぎゅうにゅう日記 107話 へびいちごあじ】公開しました。原っぱでやたら目につくへびいちご。子どものころかじったことある人多いのでは? 今回はそのお話かと思いきや…   
つづきは⇒ https://t.co/2fXhanB4Nz

3 18

こんにちは、6/19(水)開店しました。
本日も17時まで、みなさまのご来店お待ちしています。

空をご紹介したら、星をお届けしたくなりました。美しい星の写真とイラストと星座の理。子どものころにこの本が家にあったら何度も暗記するまできっと読み込んだに違いないな。

『星の辞典』

2 6

子どものころはシータがこの風車で脱穀でもしてるのかと思ってたけど、よく考えたらシータ一人で麦作りはできないし村の共有資材か昔親が作って今は使われてない遺物なのかなという結論に至った。

0 7

に言ってしまいがちな
「お姉(兄)ちゃんだから」

言われた子は
モヤモヤが残る可能性…あります

▶️子どもの気持ちを考えてから伝える
親ができるだけ気を付けたい…です

さんの記事
https://t.co/VY8qWWI1rd

3 11

子どものころ
服に隙間をあけて呼びかけると

飼っていた猫の たま は気だるそうな顔をしつつ
服に入って眠ってくれました

たまにあくびをしたときの口臭がなんともまあ臭くて
あくびをしたら服の中から追い出していました

今はあの臭いをもう一度嗅ぎたくなる
夜がたまにあります

0 1

子どものころの夢を思い出せるサクラのブランコがあるらしい

52 348

子どものころ、ロックマンエグゼとかデジモンみたいにデータを粒子にしてまとって戦うのにロマンを感じてた

8 18