//=time() ?>
#3月になったのでフォロワーさんに自己紹介しようぜ
初めましての人も、最近知った人も、前から知ってる方もこんにちは!
華乃咲 花梨(かのざき かりん)です🙌
小学6年生の女の子です👧(親管理)
今年の四月から新中一になります✨
オリジナルの女の子を描いています!
ぜひ絡んで下さい!
松田 祝歌(マヅダ ノリカ)ちゃん
小学6年生(600cc 28ps)
あだ名は「キャロル」
ラジエーターホースのパッキンがピンチなラフ画描いてる
https://t.co/43hVaMhqyY
#春麗生誕祭2022
私が格ゲーに嵌まったきっかけは紛れもなく春麗でした。小学6年生くらいですかね🤔今は無きデパートの屋上にあったゲームコーナーに連れて行って貰った時に一目惚れ。しかし、名前をずっとシュンレイだと思ってた(笑)もちろん使用キャラ🤤春麗ハピバ✨🎉㊗️✨
小学6年くらいだったかに描いた絵見つけて、人間とドラゴンの組み合わせでビフォーアフター(右は高3くらい
5、6年後にはだいぶ画力上がったんだね〜
天馬咲希ちゃん❤️
#プロセカ
#prsk_FA
#天馬咲希
#プロセカファンアート
#小学6年生
#ミニキャラ
#デジタルイラスト
#バレンタインイラスト
3:蛯子牡丹
「自己紹介?牡丹、上手にできるかなあ…。蛯子牡丹です。小学6年生です。あとえっと、お裁縫が得意…かな。女優の素敵なお姉ちゃんと、優しくてお料理上手なママと、大学教授の頭がいいパパがいます!みんな大好きで、大切な家族です。あ、ママのお手伝いするからもう行くね、バイバイ!」
ふと甦った記憶。
小学6年の頃、自分の1年間の作文を綴じて、表紙の絵やタイトルも自分で描く、という課題が出たのですが、
友達が「つばさ」や「希望」みたいなタイトルをつける中、私が付けたのは「寒椿」でした。(表紙の絵は、雪を被った椿が一輪)
しぶい、渋すぎる…何があったか12歳の私よ…😅
私の好きなアニメ第49弾
「ちはやふる」
1期1~3話
小学6年の綾瀬千早は
転校生で無口な綿谷新に興味を持つ
ある日 新のアパートで
初めて「かるた」に出会う
新の夢は祖父の様な名人になる事
訛りのある新を
からかう真島太一は
校内のかるた大会にて
負けたくない一心で
新の眼鏡を隠す