//=time() ?>
提督日誌
本日の改修工廠
1.豆を限界までためてから交換しようかと思ってたけどイベ前に熟練を上げたいので飛龍熟練をゲット。
飛龍☆MAXを更新しないでおいて良かった~😊
2.水偵の☆MAXができなので11型乙もゲット。実はめっちゃ嬉しい(≧∀≦)
新造型的髮夾改顏色
因為蠍迪果然是要黃在下紅在上(?
是說今天早上隔壁工廠在放鞭炮
有夠大聲、超擔心我家天竺鼠被嚇死
(沒錯他們是會被噪音甚至地震嚇死的動物)
起床確認發現他們都在睡覺……
不愧是被我訓練過的天竺鼠們
ドルフロ2のこの娘、「目」がめっちゃルシアの「眼」してるからワンチャンあるのでは....?ってずっと思ってる(ただ単に同じ工廠出身説もあるけど ※2枚目ALT)
少なくともドルフロ2勢では正嫁(グローザ)の次位に推してる存在
※尚喋ってる内容はKSVK以上に難解な模様
今日は1月18日という事で
#118の日
DD-118護衛艦「#ふゆづき」を紹介しましたが
https://t.co/KJoHLD40vr
今日1月18日は
#日本海軍
潜水艦「#伊400」の起工&進水日
起工:昭和18年(1943年)
進水:昭和19年(1944年)
呉海軍工廠
独特な構造で水上攻撃機を3機搭載
潜水母艦とも呼ばれました
#艦これ
2023/01/15 工廠で仕事をする夕張さん #オリジナル #女の子 #艦これ #かんこれ #夕張(艦隊これくしょん) #理系 https://t.co/j0cuGp3lou
恋町様はイルミンリリアンラボと工廠科の共同開発のティルフィングベースの完全換装機”リヒトブリンガー”という機体をお持ちですね。ほぼユニーク機と言っていい再設計機です。 #イルマ女子 #アサルトリリィ https://t.co/KKHY4M2t3v
🎺おはようございます!
金曜日、🍛カレー曜日の朝です🌅
今日、12月30日はコミケ1日目
#日本海軍
潜水艦「#伊400」就役日
昭和19年(1944年)
呉海軍工廠→第6艦隊第1潜水隊
ゆめタウンの創業者、山西義政氏は元乗組員でした。
要🧥防寒🧴手洗😷感染対策で
元気に行きましょう!
/( ̄▽ ̄)✨#艦これ
🎺おはようございます!
火曜日の朝です🌅
今日、12月27日は
#日本海軍
空母「#鳳翔」竣工日
大正11年(1922年)12月27日
横須賀海軍工廠
駆逐艦「#巻波」進水日です
昭和16年(1941年)12月27日
舞鶴海軍工廠
朝から寒いですが
要、🧥防寒🧴手洗😷感染対策で
元気に行きましょう!
/( ̄▽ ̄)✨#艦これ
【冬コミ告知】
銀翼航空工廠の新刊は、戦闘機試作/計画機イラスト集シリーズ第11弾「STEEL SEABIRDS Preview version」。空軍機の艦上派生型計画を描いた薄い本…のプレビュー版です!
β版につき、今回は原則会場頒布のみとさせていただきます(夏に完成版頒布予定)。何卒宜しくお願い致します!
#C101
🎺おはようございます!
月曜日の朝です🌅
今日、12月26日は
#日本海軍
潜水艦「#伊58」起工日
昭和17年(1942年)
横須賀海軍工廠
駆逐艦「#清霜」戦没の日です
昭和19年(1944年)
礼号作戦参加中に爆撃機の攻撃を受け…
要、🧥防寒🧴手洗😷感染対策で
元気に行きましょう!
/( ̄▽ ̄)✨#艦これ
🎺おはようございます!
金曜日🍛カレー曜日の朝です🌅
今日12月23日は
#日本海軍
駆逐艦「#朝雲」起工日
昭和11年(1936年)
神戸川崎造船所
駆逐艦「#巻雲」起工日
昭和15年(1940年)
藤永田造船所
空母「#蒼龍」進水日
昭和10年(1935年)
呉海軍工廠
要🧥防寒🧴手洗😷感染対策
/( ̄▽ ̄)✨#艦これ
〜遊ぶ・繋ぐ・伝える〜
東北ゲームイベント最上級のゲストも出展!
インディゲームマーケット3
2023年3月25日開催!
WEBサイトを更新、出展ブース紹介に「ピクセル」「てらどらいぶ」様「ふろうれっと工廠」様を追加しました!
#仙台 #ゲーム #イベント
https://t.co/8RwijWN91c
本日は夕雲型 12番艦、早波の進水日です。
早波とは「激しく打ち寄せる波」の意味で、荒波、激浪と同じ意味を持っています。
ハロウィンのがるる型ってそういう…?
同じ日、同じ工廠で竣工した藤波とはかなりソックリ。そしてかなりのお姉ちゃん大好きっ子。
お誕生日おめでとう!
#早波進水日2022
鳩子的おすすめはこの辺のアクスタや雑貨ですかポ~🕊
あと懐かしの工廠科エプロンとかもオンラインでお取り扱いありますポ🕊
各種サプライや、ZEROのビジュアルブックもあるので、第2弾も今度出るから合わせて入手してほしいですポ🕊✨
#アサルトリリィ #ヴァンガード #ヴァンガードZERO https://t.co/GN3DdrUjNy
鎮守府工廠の合理化効率化が進みすぎて艤装を整備する仕事が減り、すっかり艦娘の”娘”部分担当になってしまった工作艦娘「明石」。(はあ・・・機械弄りしたいなあ・・・)。新刊サンプルの3枚目
妖精さんが工廠で作った部品は、1/10スケール駆逐艦プラモみたいに意味も無く小さい一方で、明石や夕張が今後のメンテを考えて増設する部品はリアル原寸サイズ。だからディティールを増やす際には、この部品の製造/整備/運用は××担当を決めながら並行で作画もする。長く続けると耳から脳がこぼれてくる
#大型軽巡・重巡年越しコンペ
#艦つく
試製艦A-135
艦種:HHB
ある三毛猫にハッシュハッシュボートをつくるよう依頼されたひかる海軍工廠。『ふむ…35.6cm以上38.1cm以内の主砲塔を2基備えた艦艇か。装甲厚は少なめね…ふむふむ。とりあえず、過去の設計をベースにつくってみるか』
できたのがこれ。