巣は店や施設を建てまくってなめこ働かせるゲーム(語弊)
働きすぎると枯れるけど家で休めば元に戻るのでやらかした悲壮感はない

0 0

ナガトの無念、家族の悲しみ、シャチの気遣い、様々なものを背負って闘いに向かうケンシロウが悲壮なんですよね。

0 2

二十話感想絵。勧進帳も、立ち往生も、悲壮な自害シーンも無いけど奥州編余韻が凄かった…
死を目前に活き活きと戦略を披露する九郎までは耐えてたのに頼朝さんで涙腺崩壊しました
義時が本当に自ら暗い道に足を踏み入れだしてこの先彼はどうなってしまうのでしょうね…


13 146


2003年版の第3話、何度見ても泣く。大人になって甥っ子の成長を見てきた分、悲壮感ある出来事には心を抉り取られる。両親を亡くして号泣するウィンリィ、病気で倒れるエドとアルの母親、そしてその後の人体錬成。当時はまだ子供で、あまり泣かなかったなあ🥺

0 1

かつては敵だったカコカワなキャラ達✨中には推しにもなったキャラがチラホラですね!
逆に味方で頼もしかった人や好きになったキャラが敵になった時の悲壮感はハンパない!特にマイフレンドとか...

0 2

モブメイドさんかきながら「ひょっとしたら魔の島で恋人の兵士をヴェルナーに殺されたメイドさんがいるかもしれない」って妄想したら、すごく悲壮感と罪悪感に苛まれ、違う!ディストブルグのメイドさんは愉快で楽しいスーパーメイド集団なんだ!!と妄想力を駆使した結果※ただの妄想趣味らくがきです

7 18

{格言定期}
個人とは、全人類の究極である。 by ウナムノ 「人生の悲壮感」

{NFT紹介}
Animetic Icon Girls [icon]
https://t.co/McrmPrJSi3

0 6

ダンカンさん。4人の中で何とも悲壮感が漂う…きっと別れた奥さんと幸せで穏やかな日々があったのだろうと言葉の端々に感じる。別れているのに「妻」と言ったりとか。きっと思い出のケーキなんだろうなとか…ウ🥲しかしいざ敵を前にすれば我先に武器を取ろうとする言動。根っからの軍人でもあるのじゃ

2 3

カノコスズメ用のおっちゃんはこちら。
180度回転させてもおっちゃんの悲壮感が増して面白いかもしれません。
カノたん飼いの飼い主さん、おっちゃんを落としてみよう!

15 48

「はつゆきさくら」クリア。噂通りの名作でした。個人的には「自分の信念を貫くことから生まれる世間との葛藤」を悲壮に表現できた物語だ。ミステリー苦手な私は一部√の序盤でちょくちょくはよう種明かしをってなってしまったけど各√クリアしたらもうスズメの鳴き声が聞こえてくるほど面白かった。

3 21

闇シロコ(仮称)、狂気的なキャラでも悲壮なキャラでもどっちもそれはそれで神とかいう美味しさMAXのキャラ

0 13

どうせ遅刻してるし、もっとプルプルの萌え萌えにしちゃえ☆

(悲壮感もアップ☆) https://t.co/v17N2mfDZr

6 32

しずく「ふぅ今日も世界を救ってしまいましたぁ」の言い方がそこはかとなく前田佳織里が顔を覗かせてて
このシーン笑いが止まらない
必死に隠してた正体がバレたのに悲壮感がなくて好感が持てる

0 7

〇藤原 秀郷(ふじわらのひでさと)
キャラクターの基本造形は史実やら伝説から拝借しているが、テーマのLunaticと闇堕ちの狂気やらはBloodborneを意識してる
特に意識してるのはアルフレート君とガスコイン神父、ルドウイーク
かなり悲壮感のある英雄だと思う、彼

0 2

『推しが武道館いってくれたら死ぬ 1〜8』

マイナー地下アイドルを激推しするファンが主人公のコメディ
コメディをメインにしつつ時折地下アイドルの悲壮感が切ない。
面白い!続きが楽しみ〜
良アニメ化だったのでアニメ2期もやってほしい。

0 2

悲壮感あふれる顔してほしいなあ

135 553

ジャック君はちゃんと育ての親の天然要素を引き継いでいるので立派なネタキャラ要員になれるハズなんだけど本編だと悲壮感漂うストーリーでな…( ´•ω•` )
因みにキャスはデートに制服で突撃しようとしていたあたり、今でも全く何も分かってないと思うw

1 2

ロストやBlazeに限らず、最近は魔剣少女が命を落とすイベントも珍しくないけど、(個人的には)やっぱりホワイトアルバムの右に出るストーリーは無いね。
初見の衝撃は尋常じゃなかったし、正直なところ胸を打たれた。なによりライハちゃんが可愛いし、彼女の勇気と悲壮感溢れる様子には涙を禁じ得ない。

5 47