おはようございやす!

本日8/1は『今川氏親様のご命日』でやんす。

氏親様は今川義元様の父君!
戦国大名としての今川氏の基礎を作り上げたお方でやんす!
烏帽子がカッコいい!

20 32

【武将ご紹介】大内義隆

周防・長門をはじめ七カ国の守護を兼ね、西国一の勢力を誇った戦国大名。
月山富田城の戦いにて、
初陣で緊張する毛利隆元様に対し優しく助言を与えておりました。

「誰しも一度は経験することじゃ。わしや、おぬしの父にも初陣はあった。」

24 35

【武将ご紹介】大内義隆

本日は7/18ということでNo.718の大内義隆様をご紹介!
周防・長門をはじめ七カ国の守護を兼ね、西国一の勢力を誇った戦国大名様!
儒学や和歌などに通じ、一流の文化人でもあられたそうでやんす。
奥方は賢夫人との誉れ高い大内貞子様!

26 42

【武将ご紹介】尼子晴久

尼子氏第5代当主となられた戦国大名!
出雲など8か国の守護に任じられ、尼子氏の全盛期を築き上げられたお方でやんす!
更なる領土拡大を狙い、
毛利氏や大内氏と一進一退の戦いを繰り広げることとなりやす。

30 47

1497年4月16日は戦国大名【毛利元就】のお誕生日♪策略家として有名だそうですよ!
「いつも私を安心させてくださって、ありがとうございます」

21 41

「……(北信濃の戦国大名 村上義清!! URRで登場!!
武田信玄の侵攻を2度撃退するなどの武勇で知られる勇将で
義清は長槍による槍衾戦法を得意としており義清は槍戦術の創始者の一人に数えられている)」

15 24

1543年1月31日は戦国大名【徳川家康】のお誕生日♪ "海道一の弓取り"という異名を持っていたそうですよ!
「お姫さん、これからもよろしく頼むな!」

24 61

【戦国の神刃姫X】~武将紹介~
『最上義光』最上氏の最盛期を築いた戦国大名。知略に優れ、『羽州の狐』と称される。
兵種は弓兵。奥義は範囲内の敵に弓の大ダメージ&自身の防御力を超ダウン
https://t.co/oUjQzXuCy6

0 0

【サンプルボイス公開中】
上杉謙信(演:大津愛理)

「戦国大名なら、戦場で戦って死ね!川中島で決着をつけるんだ!それまでは、死ぬことも倒れることも許さん!」

https://t.co/pT68Vmutl6

6 11

映画アサシンクリード公開まであと121日
12月1日生まれの戦国大名武田信玄(画像なし)は、覇者の力を与えるエデンの剣を以って天下統一を目指した
三方ヶ原の戦いが終わった後、陣に侵入した家康の家臣本多忠勝と服部半蔵がエデンの剣を奪取
その後死亡したと言われている

34 33

1567年9月5日 は戦国大名【伊達政宗】のお誕生日♪伊達氏の第17代当主だったそうですよ♪
「ありがとな。礼は何がいい?」

55 86

風^皿^;
と稲妻』
『百姓から見た
『甘々と
『昭和元禄その時代』

3 1

で秀吉が開催した戦国大名たちのコスプレ大会「やつしくらべ」、水面下ではこんな動きがあったかも…?
歴ニン君★第二忍「やつしくらべの術」https://t.co/hBmRoruuGj

11 12

刀匠の皆様
傾奇者(かぶきもの)と言われた戦国大名、前田利家の家宝「大典太光世」とご縁を結んだ大典田みつよさん。
本日から次回メンテナンス開始までの鍛刀での出会いやすさがアップいたします。#しんけん

125 78

1534年6月23日 は日本の武将であり戦国大名の【織田信長】のお誕生日♪天下人として有名だそうですよ!
「祝いの品は貴様か?くくっ……顔が赤いぞ。何を考えたのだ?」

65 110

1497年4月16日 は安芸の国人領主であり戦国大名の【毛利元就】のお誕生日♪中国地方の覇者となり「謀神」として有名だったそうですよ! 

42 74

3月31日 は作曲家であり音楽家の【バッハ】と戦国時代武将であり戦国大名の【筒井順慶】のお誕生日♪ 

36 68

『戦国の神刃姫』
武将絵巻其の十二。北近江の戦国大名で浅井家の3代目当主。
気弱な性格、ある事で悩んでいるらしい。奥義で味方攻撃力を大アップしてガンガン攻めよう!
https://t.co/MD6Aswh9Qu

1 1

『戦国の神刃姫』
武将絵巻其の六。『風林火山』の軍旗を持ち、虎の異名を持つ甲斐の戦国大名である武田信玄。豪胆な性格で回りを引っ張る姉御肌。信玄は突進力のある騎兵。戦場で暴れ回ろう!
https://t.co/ee1HvpEzoN

1 0

『戦国の神刃姫』
武将絵巻其の三。尾張が生んだ言わずとしれた戦国大名。無邪気な性格の裏には魔王を内に秘める二面性を持ちます。兵種は遠距離高火力を誇る鉄砲です。
https://t.co/85VsGxo7gz

2 1