【お知らせ】1/20開催の に参加します。
「過酷な今を生きる、青年たちの青春群像劇」をテーマに長編小説を執筆しています。
自由や平等のない世界で時に啀みあい、時に衝突しながら絆されていく青年たちの物語。【Key:青春・パラレル・戦争・ 】#創作 

7 4

文学フリマ京都分布
ともさんとの合同誌
テーマ「ヴァンパイア」
ヴァンパイアアンソロジーを作りました。
表紙は根本鈴子さん。

2 2

1/20文学フリマ京都〔Erestial cinema〕既刊本「宵々町奇譚シリーズ」は2つの同好会が対立しながら不思議な事に挑んだり巻き込まれていくオカルトコメディ小説です。

3 2

1/20「文学フリマ京都」こ35・サークル「パナトリエ」にて!着たい服を俺は着る!メイド服を着た漢の繰り広げる物語!「おやじメイド総集編vol.1~5」「オヤジメイドお試し版」をご用意。先日出したおまけの漫画も持って行きますので良かったら!(画像は総集編5) 

17 20

今回は短編小説の雰囲気が伝わるよう、本編から少し抜粋してご紹介したいと思います。
気になった方はぜひ、1月20日の文学フリマ京都で『こなっつvol.3』をお買い求めくださいませ!

https://t.co/uUGcuXRrQs


(獅子狩)

6 3

あ、そうだ。文学フリマ京都【う17/薄禍企画】では、趣味で撮っているブレた写真のフォトブックも販売いたします。小説ではありません。1500円です。#文学フリマ

12 10

第三回文学フリマ京都(1月20日開催)まであと一週間となりました。僕は『孤独だと距離感がおかしくなる』という短編集を出品します。“空想は孤独な女の子の最後の砦”というコンセプトで作りました。表紙モデルは雨谷ハルさん()。ブース番号は「い-18」です。

15 45

おはようございます!
新刊「こなっつ」の表紙が完成いたしました!今回は濃いめの赤ピンクに、ちっちゃな「n」をそえました。

1月20日の文学フリマ京都(https://t.co/uUGcuXRrQs)にて販売いたしますので、皆さまぜひお手にとってご覧くださいませ!



(獅子狩)

5 6

【夜月書房 既刊情報】
『五感読書』
著・表紙:玖音 楽
ジャンル:純文学
<概要>
これは、五感が繋ぐ物語。
その身体で感じる、愛の記憶。
五感を通して描かれる物語が収録された短編集です。
あなたの身体には、どんな記憶が刻まれていますか?

5 4

【告知】#文学フリマ京都 に出す新刊の書影をチラ見せ!あれ?ずっと言ってきた題名と違うって?うふふ…サイトに掲載している4つのお話を収録した短編集「花のつれづれ」文庫本サイズの初めての本になります!#文学フリマ

14 62

1月20日 文学フリマ京都
【き-12/雀蜂神経毒】です!
新刊は漫画と詩の予定です。コミュ障ゴリラが震えていると思うので、お気軽にどうぞです…(((;°Д°;)))

3 7

1月20日 文学フリマ京都
【き-12/雀蜂神経毒】です!
新刊は漫画と詩の予定です。コミュ障ゴリラが震えていると思うので、お気軽にどうぞです…(((;°Д°;)))

2 9

1月20日 文学フリマ京都
【き-12/雀蜂神経毒】です!
新刊は漫画と詩の予定です。コミュ障ゴリラが震えていると思うので、お気軽にどうぞです…(((;°Д°;)))

2 6

1月20日 文学フリマ京都
【き-12/雀蜂神経毒】です!
新刊は漫画と詩の予定です。コミュ障ゴリラが震えていると思うので、お気軽にどうぞです…(((;°Д°;)))

2 14

文学フリマ京都頒布予定
新刊『年下男子企画アンソロジー 若葉のラウンドブーケ』
「小説家になろう」サイトで、チャーコが企画した【年下男子企画】に寄稿してくださった作者さまたちのアンソロジーとなっています。
表紙絵は藤実なんな様()に描いていただきました。

19 48

【おしらせ】
1/20開催の
霧虹文芸社は『お-30』の配置となりました。
「おっさんじゃん」とか言うな!
新刊は金目鯛ウニさん()のイラストが映える代表髙﨑の個人誌と、サークル初の合同誌を用意しています。
ご来場の皆様、ぜひ足をお運びください。

9 5

1月20日の文学フリマ京都スペース番号発表になりました!
【き-12/雀蜂神経毒】です!
新刊は漫画と詩の予定です。コミュ障ゴリラが震えていると思うので、お気軽にどうぞです…(((;°Д°;)))

5 27

少し遅くなりましたが、
夜月書房は2019/1/20に開催されます『第三回文学フリマ京都』に出店します!!
今回は新刊はありませんが、たくさんの既刊を持っていきますよ!!
ブースなどは後日報告させて頂きます♪



6 4

文学フリマ京都、無事終了しました。お立ち寄りくださいました皆さま、近隣のブースの皆さま、スタッフの皆さま、ありがとうございました!天狗の会一同より。#bunfree

0 2