//=time() ?>
試しに家にあった水彩色鉛筆で前描いたやつ塗ったけど、やはり水彩っぽく出来ない…
あのほわっとした感じが好きなんだけど…
水彩用の画用紙に描いてないから水張り出来てないからかしら…
ミニ水彩ノートに描いた時はほわっとできたのよね…やり方忘れてるな…
【Harvest】
今回の白衣本の表紙絵です。アナログ!数億年ぶりにパネルに水張りしました。背景の塗り方に悩んでたらみるみるうちに締め切りが近付いてきたので、とりあえずの背景はデジタルで!原画は未だに背景真っ白。
4枚目の絵は5年前の表紙絵です。表情柔らかくなったなお前…
#白衣のイマヅネ屋
おはようございます!😊
先日描いた水彩落書き?です。
紙はマルマンのヴィフアール水彩紙、なんだか表面が油で水を弾く感が強いので、念入りに水張りをしてから描いてみました。💦
(右のは完全に水が弾かれてますな。(^.^;)
まだ忙しい週の半ば。
みなさま、今日も良い一日となりますように。🍀✨
ストレス発散には水彩をお勧めします🎨
水分多めに色を取ったら、あとは思うがまま画用紙に色を乗せてくだけ。
どれだけ下の色を乾かしてから次の色を重ねるかとか、どんな絵の具を使うかとかも全部自由。
水張りだってしてもしなくてもいい。ストレス発散とはそういうこと💪🏻😌💪🏻
絵だけアップ その56 悠かなり愛し夢幻 キャンソン紙を水張りもせずにたっぷり水でぼかしたインク着色。波打ち具合もリアルにわかるスキャン(スキャン下手)。
絵画Ⅳ 課題1-2を少々変えて勢いに乗って課題1-3まで一気に描いてしまいました。B2・B1共に水彩で水張りもしてあります。B1の水張りは大変でした。
@azuki_a346 喜んでいただけて良かったです🥰🙌
無理矢理水張りしたら、なんとか塗れました😊💦なんとかなるもんですね…笑
途中のが2枚だけあったのでくっつけておきますね〜😆🤚
別ジャンル編
アナログ多いな…
1 『ぼくらの』チズ ※全体絵の1部
2 『神之塔』ホー ※水張りなしコピー用紙にアクリルという酷いことした割にお気に
3 『スロー・ダウン』(萩尾望都の短編)イメージ
これだけ着色がデジタル(tayasui sketch)
4 『キングダム』蒙恬 筆絵はこれが一番好き