間違いないですw
むしろ、るっきーさんの専売特許www

0 2

おはぽんぽん💕
今日は10時から講習の為出勤…
2時間だけだけど…
超暑そうだから外出したく無い🥵

昨日はユノちゃん特許取得おめでとう🎊
チャンミンはDevil のダンスプラクティス動画公開💕
帰ったらゆっくり観ますね💕



ユンホ チャンミン
今日も良き日であります様に✨

2 26

蓄音機の日。
 1877年のこの日、エジソンが蓄音機の特許を取得しました。
 彼が最初に発明した蓄音機は「TIN FOIL(ティン・フォイル)」といわれ、スズ泊を巻き付けた円筒状のものに録音・再生する仕組みでした。
 次に登場したのが、モーターで作動するろう管式のレコードです。

1 1

日替わりアート371日目

「蓄音機の日」

1877年のこの日、エジソンが蓄音機の特許をとった。
蓄音機から流れてくる音ってどんな感じなんだろう?

0 5

今日のたぬき

蓄音機の日
エジソンが蓄音機の特許取った日らしい。

発表した日じゃなくて特許の日なのか、、、

   

2 24

1877年(明治10年)のこの日、エジソンが蓄音機の特許をとった。ビクターマークの犬は蓄音機から聞こえたきた亡きご主人様の声を聞いてる姿だそうです(T-T)切ない。

7 91



今日はエジソンが
蓄音機の特許を取った日らしいです。

エジソンと蓄音機の絵です。

この歴史があるから
今の僕達の音楽ライフが
あるのですよね。





0 16

今日は です🎵🎶
1877年のこの日、発明家・エジソンさんが蓄音機の特許を取得したことにちなんでいます。

ぼくは蓄音機で音楽を聴いたことが無いんですが、どんな音がするんでしょうか??🐥
レコードもよく知らないですが、興味はあります!🤔✨


15 112

蓄音機の日
1877年(明治10年)のこの日、エジソンが蓄音機の特許を取得。
1857年に音を記憶する装置としてフォノトグラフが発明され、エジソンらによる改良を経て平面盤であるレコードとその再生機として蓄音機が発明された。日本では1910年(明治43年)日本初の国産蓄音機「ニッポノホン」が発売。

0 16

7月31日【蓄音機の日】
1877年のこの日、エジソンが蓄音機の特許を取りました。

988 3258

バカな…ハイパー化はオレだけの専売特許じゃなかったのか…?(

0 1

おはようございます✨

今日はうま味調味料の日✨

明治41年の7月25日、池田菊苗博士が、グルタミン酸塩を主成分とせる調味料製造法の特許を取得しました❣️
博士は、昆布の旨味成分がアミノ酸の一種であるグルタミン酸であることを突き止めうま味と名付けました❣️

11 112

くまちゃん温泉♨️さ、ちいかわとコラボしてさ、ちいかわ、はちわれ、うさぎの固形スープ作ったらさ、ボロ儲けできるって思ったんだけど、技術も特許もないなぁ、発想はいいと思うなぁ、金儲けしたいなぁ

1 8

2022年上半期注目のおすすめ新作文芸単行本30選
https://t.co/vqZMzPGrdF
今回はラブカは静かに弓を持つ 、宙ごはん 、競争の番人、五つの季節に探偵は、六法推理、風を彩る怪物、特許やぶりの女王、地図と拳、爆弾、俺ではない炎上、二重らせんのスイッチなど、文芸単行本30点を紹介しています。

7 26

ふとした疑問からちょっとアンケート(アンケートはリプの方にあります)。
『どすこーい!』は藤居朋の専売特許か否か。

9 10

「どすこーい」はふじともの専売特許なのだろうか

12 19

きょう一日髪を完全に上げた状態にしておかないと本当に暑くてたまらない感じでやんした。
ってのを描こうかと思ったらよくよく考えたらポニテひよこの専売特許だったわってのを思い出した図。
でも、暑いんよ。
髪あげたら比較的涼しく感じるよね!


0 5

みなさん!おそクマ!🧸🚗
昨日は本当に感謝のニクマです🐻‍❄️

本日7/2は「たわしの日」です!

1915年の今日「亀の子たわし」の特許が取得されました🐢

着想は発明者の妻が玄関マットの一部を丸めて床磨きに使ってたことからなんだとか!

はるまきさんでも眺めておくかGoGo🌈🌈

2 29

【スクープ】トヨタbZ4Xに続き開発中の『bZ SDN』特許画像が流出! コンセプトモデルとの違いが明白に https://t.co/ZTDuC7BivF

「本気で開発した が大コケしかかっている が、次に開発している『bZ SDN』の特許画像がスクープされたが、#ハブボルト は大丈夫なのかw

0 0