//=time() ?>
遊びながら開発している1プレイヤーの意見として、遠隔武器を持っている赤ずきんの猟師の使い勝手が良すぎるので、猟師か銃をナーフしようと思います。
こういう調整も楽しいのですが、難しいですね🤔
要素はバトルだけではないので、全キャラ使ってもらえるよう工夫したいです。
本日ご紹介するのは、
芳虎「流行御利生けん」
江戸時代に流行した3人の神、奪衣婆(だつえば)、お竹、翁稲荷(おきないなり)の3人が狐拳をして遊んでいます。狐拳は、現在のじゃんけんのようなもので、狐、猟師、庄屋のポーズで勝負したものです。
詳細はこちら:
https://t.co/PEK6n5e2qw
ルイス・井上
相方も猟師だったから猟師つながりにしようと思って思い出したのが赤ずきんだった。きれいな顔したサイコパス、よくない?こいつは「『猟師』という役からはずれた」から物語の外に出て積層都市にいるという設定が実はある。男性メーカーで作れる女性感がすきです(定期)
卓は今日から! https://t.co/zspzFO6PtX
アラズ地方古文書より抜粋④
猟師の話によると大量発生した奴らは追い詰められると身を丸めて逃げ隠れようとする習性があるらしい。
その大きさであれば【きよめいし】で変異した皮だけを封印できると巫女は言っていた。
しかし、長期間の封印は難しいらしく、一ヶ所に留めては危険とのことだった。
こちらの企画【@san_yu_kan_BW 】に二人目参加させて頂きます。
明るくて元気いっぱい自称英雄様な猟師です。気軽に遊んでやってくださると嬉しいですよろしくお願いします!
#惨遊館ブロ〜ドウエ〜_CS
ドレハン記念
初見、傀儡過多の猟師をイメージ
ドレハン地味にハマってたんでぴょんさんがやってくれるのが嬉しすぎいました
差分
ロゴあり、なし
#なつぴょんアート