今日はポニーテールの日
に、ちなんだ絵本

【ピカソとポニーテールの少女】

画家志望の少女が
ピカソの絵のモデルに抜擢

ピカソ本人や作品に影響を受け
画家になる夢を叶えたお話

短冊でもキャンパスでも
想いを描けば叶うんですね

0 0

【トラストリング下半身太い広報の浦になるまで】

漫画家になることが夢だという浦に
取締役がまさかのお言葉。

会社が従業員を幸せにする、お客様を従業員が幸せにする
この考えが本当であることがその場で実感しました。




1 5


オリジナルキャラクターのイラストを描いてます🎵オリキャラ、ピエロのアルコの漫画も描いている途中なので、完成したら投稿します!
漫画家になることが目標です!

10 84

手塚治虫『新宝島』です。漫画のコマわりで映画的な動きを表現し、藤子不二雄をはじめ多くの漫画家に多大な影響を与えました。医学生だった手塚ですが、漫画執筆が忙しく単位取得が難しくなり担当教官より漫画家になるべきと助言されました。手塚自身は、僕の本業は医者だと言っていたといいます。

0 10

魔法使いのアトリエ行ってます~~!
絵幡 画来(えばた がく) HO1
画家になるべく今現在専門学校に行ってる男。19歳よ!
放浪癖の兄とどたばたしてくるぜ~~!!

2 5

気づいたらフォロワーさんが300人超えててビックリして嬉しっす!!!これから本格的に漫画家になるために行動したり描いていきますので、応援よろしくお願いします!!記念に沖田さん!400人いったら誰描こうかな頑張るぞ!🔥💪


4 43

セーラームーンを自分の絵柄で書くのが流行ってる。
昔々…、武内御大が確か共立で、同級生に「あの人も薬剤師だって?漫画家になるならあれくらいにならないとね☆」と無茶ぶりさ…れた奴は死んだ。
ちゃんと見た事が無くて、初めてのチャレンジすまない

12 22

5月15日はアール・デコの女流画家タマラ・ド・レンピッカ(1898-1980)の誕生日。🇷🇺帝国支配下ワルシャワ生まれだが、パリで画家になることを決意し'20sの狂乱の時代に才能が開花し一躍注目された。クールでモダン、いい意味キッチュな彼女の画に着想を得た女性の肖像写真まである。今尚挑発的な美しさ。

49 186


重要なお知らせです😖
本格的に漫画家になる為にポーズ練習などを強化したくてしばらくカラー絵封印します😖😖ちょくちょく描きますが、、それでも大丈夫な方はこれからもよろしくお願いします!♡RT気になった方回ります😌

8 109

画家になるためには手段を選んでいられません

絵を描いて幸せは仕事でなく趣味の範疇でしかない
ヴェロニカの言葉には「スゴ味」があるッ!

ジジイとオッサンのツンデレを見せられるとは…

0 30

エニックスといえばドラクエですけど、堀井雄二さんは漫画家になるつもりだったらしいですね🙄
当時はゲームクリエイターが少なかったから思い切って転業したらしいです

あんまり内容は詳しくないですけど、フェイトはサークルから始まって今ではアプリゲームでもトップの人気ですね😳

1 4

*花漫*
カラ松、小さい頃は神童と呼ばれるほど美しい絵を作り出していて大学も有名な芸術大学に行っていたが自分以上の才能に会ってしまって画家になる夢を諦め花屋に。一松には夢を諦めずに頑張ってほしいと思っているがそれが自分と重ねているのか本心なのかわからなくて悩んでいる。

1 8

「山田とせんせい」あとがきに書きましたが、作品の原型は2005年に出した「YAMASEN」という同人誌の短編です。自分が初めてちゃんと描いた漫画で、漫画家になるきっかけになった作品でした。15年前なのでだいぶ絵が違います。

8 55

今日4月1日は高校生で漫画家になるもボツの山を量産し、なかなか連載に漕ぎ着けなかったが・・・時々ヲタと美少女趣味をあらわにする「かおす先生」こと・萌田薫子の誕生日!おめでとう!

2 11


画力です!
子供の頃から漫画家になるのが夢でノートにオリジナルの漫画を描いてたんですが、絵心がなくて全然夢のまた夢でしたが、ず〜っと描いていると画力も成長するもので、今では少しは人に見られても恥ずかしくなくはなりました。
お二人は絵心ありますか?

1 8

マリン(Marine)
誕生日:8月18日
一人称:私

一人前の魔術画家になるための修業をしている女の子。
明るく創造力豊かで、芸術に関することなら何でも大好き。
アイデアマンで、思い立ったら即行動に移すタイプだが、計画性の無さに周りを困らせてしまうことも。
時々妄想に耽って、周りが見えなくなる。

2 19

コソコソ昔絵話~2007年某関西圏内で刀イラスト展公募へ応募した作品です。佳作を受賞いたしました😌こちらは舞台が新選組が活躍した幕末時です。戦いの最中、刀を握りしめた剣士と家族と離れた子をメインに描きました。AKIYO   

0 19

ロシア生まれのカンディンスキーは、30才で画家になるためミュンヘンに行き、女流画家ミュンターと出会い愛し合うようになる。彼女や若い画家達に影響を受け、抽象画を描くようになる。
その後彼女とは別れるが、彼女がその頃の絵をヒトラーから守る。

 

4 33

若かりし頃に描いたおデザイン。誰に学んだ訳ではないが、この青と赤を最近よく使っている。なんか好き。昔は、こんなデザインばかり描いてたが、漫画家になる夢を捨てる為に、全部捨てた、、はずだったが、どこかに紛れ込んでいた産物が、偶然少し残っている。捨てなきゃ良かった。

2 10

「私の教え子にきわめて奇妙な絵を描く者がいる。私には彼が理解できないが、優れた画家になるだろうから、彼を感化しないようにしている」 王立美術アカデミーでハマスホイを指導した、P.S.クロイアのお言葉。クロイア先生の絵も透明な光の感じがすごい好きです。

3 5