石川賢先生の作品の中である意味一際目立つ漫画である
綾波っぽいゲロマブがいるのは当時の流行りを反映したものと思われる
ゲッターアークのラスボスの元ネタが登場するけど、描写見た限り真ゲッター並かそれ以上に強そうなんだ
ちなみにキタローって人は謎なんだ

4 9

Another Chibi drawing that I made, commissioned by my friend, Yuki. If you like it and want me to draw chibi character for you, you can commission me to do it.

5 10



今から19年前の今日、当時、待ちに待ったDVD『魔獣戦線コンプリートコレクション』が発売された。

今や廃盤、中古品は高騰しており、Blu-ray化を切望している。

ちなみに『鉄人タイガーセブン』も同年月日にDVDが発売し、同じ運命を辿っている。これもBlu-rayを出して欲しい。

3 11



これは、レアな品!
1993年頃の再発版で、初回版の1/3の値段に下がり、パッケージも異なる。表のタイトルは下に移動し、第3部はイラストを石川賢先生のものから本編の絵に変わっている(販促ポスターにも使われた添付のカット)。

0 1




石川賢原作、OVA『魔獣戦線』が唯一無二の作品です。

3 2

最近、ゲッターパンマンから石川賢作品に興味を持って、ウルトラマンタロウ、ゲッターロボサーガ、極道兵器と読破したけど、どれも超おもしろかった。
こんなすごい漫画家が存在したなんて。次は柳生十兵衛死すを読もうかと思ってる。楽しみだ。

0 4

ゲッター等の永井豪や石川賢要素から始まって、富野監督作品もよく参加されてる湖川さんの作画本とかの影響受けて(特に煽り顔とか)、少女漫画に嵌ったり、少女漫画のアシスタントして…あの画風になられたっぽいですよね🤔

1 4

ゴールデンカムイみた。今回も革命家のソフィアさんが大暴れで素晴らしかったワハハハ!パッと見、宮崎アニメに出てくるようなたくましい欧州の田舎のおばちゃんキャラのようだが中身は完全に石川賢キャラである!殺す!殺しまくる!そして虎と素手で戦う!しかし出自は貴族であり精神は乙女で(以下略

0 7


この石川賢先生の漫画に出そうな横顔がいい
?「そうだよねぇスティンガーくぅん?」
?「・・・うん・・・そうだねコーウェンくん・・・!」

0 2

ちな2枚目の弧月斬の元ネタは石川賢版

1 1

昭和のヒーローを描いてみた 15
プロレスの星 アステカイザー(1976年)
永井豪&石川賢原作のプロレスをテーマにした特撮番組です。鉄よりも硬くゴムよりも柔らかい「アステック樹脂」のスーツを着用して、悪のレスラー軍団と戦う獣神サンダー・ライガーの親戚みたいなヒーローです。

0 2

辻真先7巻の内容はマシンハヤブサ等スーパーカーブームのアニメ、「沖田総司」「聖魔伝」等、石川賢作品の原作、キャプテンフューチャー、タブチくん、青二プロ朗読劇「火の鳥」など。表紙は第一巻以来のカスカベアキラさんに美少年が主役の「秀介ファイルNo.1」を描いて頂きました!156P、1300円

18 33



1はハガキ絵から。

ドラゴンは再掲です。

0 3

今日中に、何か描ければいいなァ…
今年描いた石川賢先生関係の絵、まさかのこれだけ…!?

5 16

お題・石川賢作品


竜馬も描きたかったけど時間足りなくなりそうで止めました

21 50

こんばんわ。
①石川賢先生作品 で、複数出していきます。
ゲッターロボより早乙女ミチル
ブルーベリードールよりドール
キューティーハニー(石川版)と共艶
サザンクロスキッドよりタツヤ

7 23

ウルトラマンタロウ(石川賢版)
初めてbilibiliで出会った作品です。なんとなくアニメのデビルマンに絵も内容も似てるような感じを持っていました。残酷なウルトラヒーロー。自分でイメージを元に書き直した。

1 8

石川賢先生のゲッターロボアークがアニメ化されるそうで!

石川先生のマンガでは…竜馬、ハヤト、ムサシとその後任のベンケイが初代、G、真に搭乗する初代ゲッターチーム

號に搭乗する號、翔、凱が2代目で(アニメと違って號は同じ世界観の話)

アークは3代目ゲッターチームの話になります

2 18