//=time() ?>
絵本『ヤンメイズとりゅう』
墨彩画
福音館書店の(世界傑作絵本シリーズ―中国の昔話)
当時、物語とラフスケッチをセットして、福音館に持ち込みしました。1994年発行してから、人気で再版と再々版した末絶版になりました。
絵本ナビ【みんなの声】
https://t.co/s15vk8EaBf
『クリスマスかぞえうた』、本日発売です。「アントンせんせい」シリーズ(講談社)や『まてまて タクシー』(福音館書店)など、西村敏雄さんが描く“おじさま”好きが高じて、クリスマスの絵本ならサンタさんを描いていただけるかも😍とご依頼しました。今作のサンタのおじさんも、やっぱり素敵です☺️
【だごだごころころ】
福音館
https://t.co/RBdERiBERJ
味わい深い絵と
語り口調に引き込まれる✨
鬼につかまってしまった
おばあさんを
とんぼが恩返しに助けます
とんぼが段々赤くなるので
絵をよーく見てると面白いです
団子の粉が増える
しゃもじも昔話ならでは
子ども達はこの昔話喜びます
かがくのとも「チョウのふゆごし」井上大成:文・松山円香:絵(2018年2月号福音館書店)の販売がもうすぐ終了します!
10月下旬までは書店さんで注文可能とのことです。(ネット販売は無いかと思います)
蝶がどう冬を過ごすのか取材を重ね、驚きながら描いた思い出。付録ポスターにも愛を注ぎました。
もうオンラインストアに書影があるんですね!🦔
ふゆげしきを見たくていっしょうけんめい起きているハリネズミの「ハリー」くんのおはなしです。ほかのどうぶつたちも、すごくかわいいですよ🐿⛄
ジャン・ブレット「ふゆごもりのまえに」
(福音館書店) https://t.co/3chEbBSUnV
今日はくるみの日だそうです🐿秋晴れの美しい青空の下、くるみの実がたわわに実っています🌳落下直後の実は不思議なミルクのような味。こどものとも3月号『ちいさなふたりのいえさがし』(福音館書店)本屋さんに注文すればまだ買えます。
良かったらくるみ🐿の季節にも楽しんでください🤲✨
1718.『だるまちゃんとかまどんちゃん』
加古里子 作
福音館書店
宮城の町で、だるまちゃんはおままごと中。本物みたいに美味しいかまどんちゃんの卵焼きを食べていると、焼いてないのに焼ける匂いがします。火事です!かまどんちゃんが火を消します。みんなで助け合うのです。#絵本
@Cafeaulait20801 みわちゃんへの1冊✨
『サンタクロースってほんとうにいるの?』
てらおかいつこ
福音館
隠れた名作🥰
季節はずれですが、
子どもの素朴な疑問に、
親子で
会話するのが素敵で
ユーモアに
溢れています✨
まだ先ですが、親子の会話を
学べる素敵な絵本です☺️💕
@Cafeaulait20801 続き
②クリスマスの三つのおくりもの
林明子
福音館
この絵本、めちゃくちゃ
可愛いです🥰
&手のひらサイズです🙌
1冊と言いながら、
実は3冊セットです😊
かすみちゃん、
もっくん、
れいちゃん
それぞれのクリスマスのお話し🎄🎀
本日紹介するのはこちらのシリーズ
題:ラビントットと空の魚(全5巻)
著:越智 典子
画:にしざか ひろみ
出版:福音館書店
見てください!
このカワイイ主人公を!!
ラビントット君が可愛すぎる!!!!
ジャケ買いして良いんじゃないでしょうか!!?!??!
#奏撫の備忘録ライブラリー
@mai_masamama むったんさんへの1冊✨
クリスマスの三つのおくりもの
林明子
福音館
https://t.co/BeYPYT3mAM
この絵本、めちゃくちゃ
可愛いです🥰
&手のひらサイズです
実は3冊セットです
おすすめなので、図書館にあれば
ぜひ読んで見て下さい💕
心からの感謝を込めて✨🙌
ご応募ありがとうございました🙏☺️
【三びきのこぶた】
瀬田貞二 訳
福音館
https://t.co/ZNd8hVzPoV
昔ばなし絵本が沢山ある中で
おすすめ絵本です。
有名なイギリスの昔話です。
昔ばなしって、奥が深いんですよね。
年中、特に年長(5歳児)の頃に、
沢山の昔ばなしや民話に触れて
読んであげてくださいね。