竹本泉先生作の「部屋裏のバイテン」初めて読んだけど、ユニコーンの角で空間を縫うって・・・まんま「ゆみみみっくす」じゃないか!実に懐かしい設定(・∀・)

0 3



楽しそうなので過去絵ですが参加。
一度はまるとくせになる竹本泉先生のマンガめっちゃ好きです。
  

22 58

迫真の脚本・設定・絵コンテ・レイアウト・タイトル 竹本泉

0 0

旧版の「しましま曜日」1巻の単行本の表紙イラストは、初期竹本泉絵に良く出て来た赤・緑・黄色の3色の虹or雲or煙が描かれてる最後のイラスト (多分)
この3色のアレは、個人的になかよしKC版「あおいちゃんパニック!」の2, 3巻表紙イラストが鮮烈過ぎて、初期竹本泉絵の象徴として印象深い

0 1

竹本泉作品で黒髪キャラは凄く希少
数々のカラー絵を見ていくと、本当に滅多に出て来ない事が分かる
特に黒髪ストレートな竹本泉キャラは、「よみきり♥もの」の岸島慶子と姫山琴子くらいしかいない

0 1

ふわふわ頭つながりの聖悠紀先生の超人ロックと竹本泉さんのふわふわエレン。
どちらも幾世紀に渡る長寿も共通点。
エレンの魔法と同様、ロックさんの髪も映画スキャナーズ宜しく超能力の使い過ぎで静電気バチバチで逆立っているんだと思う。

1 4

昨日上げた絵とこれ、いちおう竹本泉風目指して描いてた筈のになんか違うくなった。
https://t.co/e6E2KFRsML

1 9

これも珍品かな?
竹本泉表紙の火浦功作品。

1 4

「部屋裏のバイテン」第10話で、バイテン・コーンのパートナーがまさかのイッカクと言う事が判明したけど、実は元ネタの「ゆみみみっくす」でもイッカクが出てくるシーンがある
28年越しにネタを拾ってくるのは、流石竹本泉先生と言わざるを得ない

0 3

竹本泉作品の単行本には「シンリャクモノデ」のように背景があるものと「よみきり♥もの」のように背景の無いものがある
部屋裏のバイテンは前者だけど、さらに表紙から背表紙、裏表紙まで1枚のイラストになっていると言うレアパターン
他には「さよりなパラレル」と「ルプ★さらだ」しか無かったはず

0 1

・・・やると思ったでしょ?
・・・やると思ってた

うじゃじゃ

 

44 102

竹本泉先生の現在の連載作「部屋裏のバイテン」は、ゆみみみっくすと設定を (多分) 共有してる穴塞ぎ業の日常物なので、良かったら読んでみてくれ
ラブコメが気に入ったなら、なかよし連載時の作品集もお勧めするぞ (ダイマ)

0 2

竹本泉作品の単行本で1番直毛率が高いのは「よみきり♥もの」6巻だと思う

0 1

1985年のなかよし創刊30周記念、
先生方の愛用品プレゼント💖

松本洋子先生のエイリアン👽
あさぎり夕先生のガッチャマンLP🎵
竹本泉先生のモスラ等ぬいぐるみ🦋

…レアすぎません!?🤣

7 29

【探しています(割とマジで)】
・きんぎょ注意報! 新装版7巻
・ティンクルスタースプライツ設定資料集(ゲーメスト当選品)
・ブラックハート 純正チラシ
・竹本泉先生のこの絵柄のテレカ
売ってるのを見かけたなど、知ってる事があったら教えて下さいm(_ _)m

53 77