ウナギやドジョウは皮膚呼吸が出来るので、陸上でも生きられます。
あのヌルヌルは皮膚呼吸するための粘液なのです。

https://t.co/VCQCkXR3LB


0 3

おはえみ🌸4/22(金)
今日の誕生花は「ムシトリナデシコ」
花言葉は「罠」「未練」
色で言葉が変化するお花で赤は「青春の恋」白は「裏切り」と言います
どちらも分泌した粘液が小さな虫を捕まえることに由来します、捕まえた虫を消化吸収はしないので
食虫植物ではありません

6 60

千歌音「ちゅ♥じゅぶるるるるっ♥ん、はぁ♥あぁ♥

姫子「んぅ、千歌音ちゃん♥口の中、とぉってもおいしいよ♥

姫子様の舌が、千歌音様の口腔を掻き回すように乱舞する。耳の中で響き渡る粘液がぐちゅぐちゅと卑猥な水音が私達の耳に響く
寝室のボディガードである私達は、それだけで媚肉が疼く…

0 5

謎のビリビリした粘液をかけられる兎々

4 14

CoC「泥濘」

自身の手も見えないほどの暗闇の中。
何かが這いずる音が聞こえる。

どろりとした粘液が、

あなたに触れた。

暗闇の中で何者かに世話をされ、肉体的・精神的(・性的・物理的)にどろどろになるシナリオです!

泥濘(ぬかるみ)と書いてどろどろと読みます🥳
https://t.co/czZg6DGacW

367 527

細かな所の参考資料です(踏みつけによる縮れ、靴底の汚れ、粘液の描き方)

12 57

いつもより多めに腐食性黒色粘液を出しております 

7 26

ロゴマークが出た時に万博ゲルゲを描いたけど大体合ってたw
いのちの輝きくんの方が口と粘液があって更に禍々しいけど・・・

22 40

湿龍 ケイロゲス
毒性の粘液に湿った体と伸縮自在の 長い首 が特徴だ
 

9 29

シリュウが洞窟で巨大蜘蛛を討伐しに勢いつけて飛び掛かったが
巨大蜘蛛が膨大な量の粘液状の糸を出してきて全身に絡みついて完全に覆われてしまって身動きできない姿にされてしまった様子を描いて頂きました
https://t.co/kJcUZnuXf5

14 55

ねばねば粘液トラップ(?

48 262

魔王に進化!!!!!!!!
ピロン
特性 粘液 飛行 不死の力を手に入れました。

魔王に進化したことにより、称号 人ならざる者 悪食を手に入れました

4 19

わかりやすいかなと思って白で粘液ラフしてたんだけど絵面ヤバすぎる

0 4

粘液まみれのカエルOC【猛毒】

6 14

あーーー!可愛いーーー!!
なにその唇ぷるっぷるのツヤッツヤ!!フロイドか?!フロイドの粘液か!?!?

0 2

まさか菊正宗博士を超える長身女を出すなんて、粘液海苔さんめぇ、描くしかないじゃないか!
リンク先はエチ絵です。
https://t.co/pj8Pw8asFW

2 4

今日のつるぷに きゃらめるさんのねばねば粘液包み

82 363

おはようございます‼
今日は「寒天の日」

この日
テレビで寒天が
健康食品として紹介され
その後大ブームとなったことを
記念した日

寒天は
テングサ(天草)、オゴノリなどの
紅藻類の粘液質を
凍結・乾燥したもの

6 82