精神科の主治医にかざあな先生のイラスト見せたら、可愛いし美しいし全部似てる!本当に似てる!すげえこれ!と言われて、写真欲しい!また見たい!って言うから診察中にデータ送った😭✨
漫画も読むって言ってたからリンクも後で送る…
狙ってないのに布教してしまった…!
全国の医師に広まれ~!笑

4 36

🎄ラジソンにて🎄
🌸七海仁先生・月子先生インタビューOA🌸

集英社グランドジャンプで連載中「Shrink∼精神科医ヨワイ∼」の原作と漫画を担当されているお2人にインタビュー✨

【12月25日(日)午前5時~午前6時台】
に放送予定です。



(c)七海仁・月子/集英社

9 39

紅文字 / Wilfred Raynor
志だけは高い精神科医。嫁には不倫されてるし、1人発狂RTAしてるし、むしろ患者だった。
「紅文字」自体は面白いシナリオだったんだけど、同行者が嫁の不倫相手の妻と、不倫をはわわってみてる同僚の兄というトンデモ関係でした。副題はアーカム不倫劇場です。

0 1

「発達障害は“脳波”で診断できる」の危険性とは? 精神科医、脳科学者、心理士のトークに大きな反響【2022年回顧】 https://t.co/91KIoclzD7

0 0

🌙葉山香月(はやま かつき)

画像の黒髪ピンク目の男性。
咲さん大好きツンデレ。最近ワッ○ネズミの姿が現れた(違う)
中性的な美人な男性精神科医。診察中は標準語で話すことを意識しているが、普段や素は京都弁寄りの関西弁で話す。
幼少期は舞台メインで子役をしていた。あと幼少期の男の娘感。

0 2

『Shrink~精神科医ヨワイ~ 7 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL)』
普段の生活で不安を感じたら、以下を自分に問う
①その不安は本当のことか?
②なぜそう思うのか?
③それが起きる可能性はどれくらいか?
④なぜあまり起きないのか?
⑤同じ不安を持つ友達に何と言うか? https://t.co/fvbCuiLELX

1 1

年明けに連れて行く精神科医を描いている

1 12

大正グロテスキズム行ってくるよ〜!、!!!好きなpicrewさんで作った男です HO1精神科医

0 3

うつ病になった精神科医が人生のどん底で見つけた“幸せの最終結論”(ダイヤモンド・オンライン) - Yahoo!ニュース - Yahoo!ニュース https://t.co/RwNHMWy8qh

0 0

大正グロテスキズムに連れていく予定の精神科医の先生です💪

3 6

九重 蓮太郎(Life goes on ~人生は続く~)

多分初めて6版クトゥルフで行った子。APPがなぜか17もある精神科医。この後出てくる探索者の従弟でもある。継続でおそらくかわいそうな目に合うので頑張ってくれ。

0 2

⁩ 狂人日記の精神科医、私が何か間違えてなければ多分この感じで清書します

0 4

大量殺人バレた、精神科?アサイラム?に送られるの金持ちお坊っちゃん📍(実際狂ってない)
ちなみに院長は🃏、毎日病人📍と楽しい色々なプレイをします!
そういう設定の🃏📍パロ(妄想)です!
↑長い...

5 32

🎄執筆者紹介
12/15〜オンライン開催


高柳カヨ子|
精神科医・元法医学教室助手・少女批評家

あらゆる時代と時間を超えた少女たちに捧げる少女論「少女主義宣言」をnoteにて連載中。

🎄エッセイ1篇発表
🎄6番地ブライオニー荘より配信
🎄画像は執筆を担当する日野まき作品 https://t.co/MNl00DXe0k

7 37

▽合瀬 明澄凪(おおせ あすな)
宝来文乃担当の政府職員。温厚で穏やか、精神科医の資格も持っている。
ヤングケアラーをしていた文乃を、(霊力などの面を誤魔化しながら)審神者に仕立てあげた。彼女からは感謝されつつ「なんで私なんか」と思われている。
江雪左文字を連れている。

0 0

本日グランドジャンプ発売日です✨
『Shrink〜精神科医ヨワイ〜』は医学部時代編・後編「青き学びの杜②」が巻中カラーで掲載されております。
今より少し前の弱井と松野の友情☺️ぜひご覧ください!

10 62

これはぽめろんに行く精神科医‼️‼️‼️‼️‼️‼️頑張るぞ

1 22

「高校生の娘が精神科病院に入りバラバラになった家族が再び出発するまで」第19話

続きはこちらから読めます!↓
https://t.co/GCWiVYgcIi

これまでのお話↓
https://t.co/0EycKsX7PU

続きはぜひ本で楽しんでいただけると嬉しいです!
https://t.co/12b4KDtWdg

1 17

Picrewの「立ち絵風男子メーカー」でつくったよ! https://t.co/eZsdbitrS8
苺崎の精神科医(仮)

0 1

GALLERY 33 SOUTHで開催された一倉彩奈さんとグンジさんの2人展より。ギャルでなければギャルを超えることは出来ないのであろうと。やはりギャル批評家は必要…!フレッシュながらも、人生数周目の落ち着きさえ感じるような作品を見ていたら、不意に精神科医の旧友のギャルを思い出しました。

4 23