2021年9月号、好評発売中‼


人気連載「鳥の“都会暮らしはじめました”」は、『ビルの屋上で繁殖を始めたウミネコ』。屋上緑化が推奨されるオフィス街でウミネコが繁殖している❓
https://t.co/Wy7ZKBK3Uc

1 12

緑化は大事だから…

※このためだけに
こんな絵描いたことを
是非褒めて欲しい(^q^)

0 0

罠職人やら謎の団結やら緑化運動やら緑の日やら

1 21


これは完成しなかった英紗と照英なんですけど、首輪まじで緑化委員が飼育委員じゃ〜ん!😘💕てニコニコしてます♡

5 6

5年も前のイラストだけど、この4コマ好きだな。
横浜がガーデンネックレス横浜2017(第33回全国都市緑化よこはまフェア)をやるっつーんで嬉しすぎて描いてました(*´∇`*)
街に負の歴史がある上で、それでも彼等が今も輝いている事が死ぬほど嬉しいよ。

1 8

世界樹🌳✨
この時間帯がとても綺麗だった(*´ω`*)

内装は今度作ろうと思います🐥

 




8 58

大輪の花を咲かせる牡丹。小樽では5月下旬が見頃です。現在、手宮緑化植物園や小樽貴賓館(旧青山別邸)の牡丹が有名ですが、明治時代後期には、小樽市富岡にあった金沢植物園でも栽培され、市民の目を喜ばせていました。
再開館後に企画展「おたるの『春』みーつけたでお楽しみください。

12 34

今さらだけど、先2草結びやばくない?先1緑化細胞+手ばり→先2ガラル鉱山、草結びで軒並み落ちるでしょ…

3 70

類司 🎈🌟

緑化委員🌱

55 391

瀧野緑化さんのトラクターデザインをTシャツにさせて頂きました!

子供が喜びそうな絵柄でーす🚜

0 5

使う未来があまりに遠くて見えなくなったので先にイラストあげー!
親愛なる緑化の皆様〜!

5 11

4月28日は【庭の日】
庭や造園への関心を高め、庭を中心に環境について考えてもらおうと、日本造園組合連合会がこの日を「庭の日」と制定した。4と28で「よいにわ」と読む語呂合わせが背景。この日を中心に各地で緑化イベントなどが開催され、庭の日にちなんだ「庭の種」も配布される。

114 233

https://t.co/1ZljnZatpg
都市緑化推進運動のポスター!!😍😍😍

広報担当は同年代だろうな。

0 10

たのしい屋上時間の制作過程
途中、一瞬緑化した

15 201

【お知らせ/くらしの学校3公開】
建築家の久米岬さん( )と制作している動画「くらしの学校」の第3弾が公開になりました! コルビュジエの「母の家」完結編。今回もたくさん描かせていただきました。ポイントは屋上緑化やちょっとした遊び心の話など。ぜひご覧いただけたら嬉しいです✨

4 11


スイレン枠で参加させていただきます「清末 萌音(きよすえ もね)」です。大和撫子な美化緑化委員長をよろしくお願いしますーm(__)m

5 16

瀧野緑化さんのイラストを描かせていただきました!

ありがとうございます。 

0 4


にはさじさん2周年おめでとうございます!新規です!
ガーデニング大好きお転婆娘です。
事前で兄姉を沢山頂いてますが、他の関係は真っ白です。遊んでください!よろしくお願いします!

13 15