今度こそ完全に息抜きrkgk
勇一(前作主人公)は基本警戒心強い子で、尊(次回作主人公)は自己犠牲精神強めのメスお兄さん

1 5

基本はメンタル強め、自己犠牲心強め、人の世話を焼くことが好きな主人公を大好きで甘やかしたいパパでママです! 虽然、基本、メンタル安定してる頭脳キャラってこともあり、人気は高くないです……

0 1

クラウディア・ブリスレア
「ハルモニア・カネレ」の首魁「四人の教主」の一人。他者の為に自分の身体を傷付けるのを厭わない自己犠牲の強い子。顔の火傷はお母さんのために自分で焼いたもの。レイジくんとは反りが合わなかったけど反発し合う内に好きになっちゃったりする。多分。

4 11

加賀さんの「白面九尾」。アニメだと空母を狐火の媒介にして顕現させてたけど此方側だと心象バフで狐火だけで顕現できるのね…ビジュアルがないのが残念。

それよりも模擬戦とは言え、己の身と引き換えに切り札として場に残す自己犠牲に涙出るわ…

0 2

【セツハ・オウバニア】
氷竜の血が混じった青年。化身は出来ないけど、頑張る時に竜の力を使う。
真面目で頑張り屋。自己犠牲精神の塊ような人だったけど、良き出会いに沢山恵まれて今は幸せそう。
胃袋ブラックホールでザル。嫌いな物は『食べられそうで食べられない物』

0 4

葵ひなたの
ゆうたくんの話を一切聞かず自己犠牲しぐさで話を誤魔化すムーブが
いよいよ目も当てられない描写になってきましたが

葵ひなたさん何から目を逸らしてるの…?
もしかして
『変化』
への抵抗感ですか…?

いままでこう生きてきたから、変えたくない、変わりたくない、変わってほしくない…?

64 422

布教も兼ねて自己犠牲精神が強すぎる推しと推しの共通点をあげてみた
どっちかが推しだったらもう片方にもハマるはず‼︎
魔道祖師を見てない人は魔道祖師を、NARUTOを見てない人はNARUTOを見て‼︎すごい沼だから!お願いします😭




0 4

こんなお顔しておいて、自己犠牲の塊で献身的で良妻賢母なんだよ・・・・どういうことだよ・・・

0 2

粘り強さ、伝統あるテクニック、正義の心と時折見せる自己犠牲的な優しさ…そんなテリー一族です✨#キン肉マン

37 128

「まさに尻に敷かれている(笑)」愛猫のために自己犠牲を選んだ飼い主「これは究極の選択!」(CHANTO WEB) - Yahoo!ニュース - Yahoo!ニュース https://t.co/WbynX43rR1

1 7


テンプレお借りしました!

「命なんて安いものだ。特に俺のはな」って子が多すぎた
その癖他人の命がかかると助けようとするのはある意味で自分勝手なのかもしれない🤔

実際、ささらが自己犠牲しようとした時にかなちゃんに勝手だずるいだって言われる話はちょっと考えてたことある

3 10

はじめまして仮面のスズって言います!

自己犠牲は尊いと思っているので、大アルカナは吊られた男で!

0 0

ワンピース7巻を読みました。

過去ゼフと言いギンと言い「自己犠牲と恩」というテーマが前景化してきて辛い…。クリークは「義理」を否定するルフィの裏返し的存在。新概念「オールブルー」発想面白い!そしてミホークがクリークを追ってきたの、ただの暇つぶしなわけない…

4 100

このルーの横顔ホント好き🥺
普段絶対に見せない儚い表情
自己犠牲を考えてる時の顔だ...
打開策が必要な時に最終手段としてとっておく
別に俺がいなくなっても特に支障はない
ルーはそういう人だ
頭が良いからいくらでも生き残る方法はあるのに
自分を含めない最善策を最速に思いついて実行する
好き

0 0

クロス
「忘却の天使」と呼ばれている無垢の天使です。…男の子です!(2回目)
皆を笑顔にすることを己の使命とし、得意の舞を披露したり奉仕活動をしています。自己犠牲気味でよく怒られてますが、何故怒られるのか理解出来ないみたいです。

1 17

しかし、自己犠牲と自傷を履き違えたような、ベンの特攻精神には笑ってばかりもいられない。
「悪党を倒して、死にかけて、ジョークで強がる。これがスパイダーマンのマニュアルさ」とはベン本人の言だが…こんな無茶、いつまでも続けられる?

1 5

『周囲からの期待と呆れと一丁前の責任感』
『世間知らず故の蛮勇』
『自虐的で依存気質で見栄っ張り』
『“何もできないこと”への強い恐怖とコンプレックス』
『自己犠牲的精神を持ち合わせながら、他者を巻き込むのを躊躇わない』
『実際能力自体は強力なので厄介』

24 68

鷹狗幸臣。優一の親友。
人のために自己犠牲を選ぶ優一をずっと心配している。
ちなみに翠月は恋人。常に強くあろうとする彼女を支えている。
優一、翠月以外が眼鏡に触れるとキレる。
前にキレているところを優一に見られたことがあり、トラウマにさせてしまったことを(その時は)反省した。

1 3

まず、ぬりかべちゃん。
幼い頃に目の前で両親亡くしており、自分が弱いせいと思い込む重めの過去持ち。
自己犠牲厭わず超献身的、健気。
屋敷では家事担当、戦闘ではタンク。
体重2tを恥じらったり、頑張って頼ろうとするシーンは胸キュンポイントだ。

1 3