//=time() ?>
マリノフカで引き分けは実質自走砲の責任!
本当に、申し訳ない。とでも言うと思うたか!!!もっと頑張ってくれ!!!!
敵LT上手スギと思ったら、名前見てなるほどね……
スタン時間452秒とか意味わからないことになってる🤔
@RZ45503169 そうっすね、フルインテリアみたいなもんですw
珍しいので箱型自走砲オススメです。
あとフェンダーありの車体なのでそれも大変ですよ。
#今月作ったプラモ晒そうぜ
*バンダイガンプラ、リーオー
*S.A.S改造仕様ユニバーサルキャリア自走砲(タミヤ3箱合体)
*アオシマ、リモコン90式MBT
の3作品でした(3、4枚目)
特にS.A.S仕様ユニバーサルキャリアに今月は注力しました。
やっぱりプラモは楽しいですね😙✌️
M100自走砲 マシャンキ
亜連軍コンスタンティン級駆逐艦の副砲を無理やりねじ込んだ自走砲。重心を考慮して砲身を短くせざるを得ず、口径にしては情けない短砲身となってしまった。
ついたあだ名は"マシャンキ"、アーキル語で"わがまま娘"。
#ラスティフロント
さらに、凛々しくも豊満ボディな姫騎士・V号戦車パンター(by重戦車工房先生)、クールだけど露出度が高い女スナイパー・対戦車自走砲ナースホルン(by此処シグマ先生)が超長砲身砲を携え出陣です!
#MCあくしず54
https://t.co/YiqvFZgPis
フンメルで調べものしてると、アバディーンと自走砲カテゴリで、セモヴェンテ da 149/40自走砲がひっかかるけどこっちのがキット化してほしいっす…アバディーンに実物あることだし…(´-ω-`)
列車砲やら大口径砲を搭載した自走砲の装填作業はクレーンで吊ったりして大騒ぎになる。威力はあるがなかなか発射できない。それを迫撃砲の射撃速度でつるべ撃ちにポンポン飛ばしたらとんでもない制圧効果があるような・・・ザク迫撃砲。>RT
C95の新刊ですが、間に合えばこんな本が出るかもしれません。内容はサンダースVS黒森峰のガチ戦車戦です。しかも米軍の自走砲が活躍する誰得本です!(^p^)
あ、黒森峰の二人も一応描いています!よろしくお願いします!
前回既刊の「教範で見る旧軍戦車運用思想:第一巻」や、それ以前の「教えて西隊長!砲戦車・自走砲のひみつ」や「砲戦車と自走砲」なども持っていきます。皆さんこの機会に是非どうぞ!