憧れのレ・カーセさんにやっと行けたー!!
春摘み和紅茶もタルトもめちゃくちゃ美味しかった…✨✨
あとソノダさんが島国ぽいて言った茶器
撮りましたとも
撮りましたとも

1 19

【🍣クラ食より🍣】本日、催事の生寿司です!給茶器横にて開催しますので皆様是非お越し下さい‼︎また、クラ食限定で生寿司購入でお吸い物1杯無料提供します。皆様のご来店、心よりお待ちしております

5 6

白白庵『壺茶会』において、茶器にヘイシャの電磁器を使用してくださるとのこと!お茶を注ぐと電子音がなるガッキ「チャタク」を茶会の席で見られる!
さらに音は壺「電継」から出ます。
現代支部員がゲスト出演し、即興で音をコントロール…!
日時:1月19日(日) 13-18時
参加:¥500(予約不要・先着順

5 13

コン!一富士二鷹三茄子は初夢で見ると縁起の良い物なの!富士山と鷹はなんとなくわかるけど茄子?って感じがするなの。説は色々あるけど【茄子→成す】と言うのがあるらしいの!多聞山城ちゃんが持っている茶器は松永久秀君が一千貫で買ったなの!形が茄子に似ているので九十九髪茄子なの♪ 

8 27

来月から始まる展示「壺1グランプリ」に,ゲスト壺として例の「音の鳴る壺」が参戦します🏺

壺1に合わせた次回の茶会は茶道具を壺で代用し,例の「音が鳴る茶器」とコラボします。

茶会(≒ライブ)は
1月19日(日)
13時から18時まで
白白庵 にて🍵

2 19

お揃いの茶器が欲しくて、似たようなものを探しています(笑)

0 1

駒さんんん!!!! お誕生日おめでとうございます!!! 今年も駒さんと九葉さん話や鬼のお話などもたくさんできて凄く嬉しかったです。新しい歳も九葉さんのような突き進む歳になりますようにと願っております。絵はもちろんのこと、茶器やお食事や旅写真も楽しみにしております♡

0 1

iPhoneの調子が悪くて
個人経営の修理屋さん持ってって
修理して貰ったんだけど
待ち受けが茶器。さんの絵で
それに気付いた店主さんが
「にじさんじ好きなんですか!?しかも戌亥さんとアンジュさん!
解ってらっしゃる、お代半額でいいです!」って半額になった
ありがとうにじさんじ、茶器。さん

30 103

博多君の軽装可愛い。と、いうか、博多君はいっつも可愛い。

歌仙さんと博多君。
歌仙さん(のお財布)が破産しないギリギリな値段の珍しい茶器を教えてくれる。
ある意味、歌仙さんの財布は博多君が握ってる。

0 4

中国茶の茶器わかんねぇから、後ろの緑が急須だと思ってるけどどうなんだろ…
本買うかな…

0 3

搬入終了!ギザギザシリーズの新作がたくさん届きました。
普段使いしやすい器から絞り出し、台湾茶茶器、酒器、花器など豊富に展示されています。ぜひ、ご覧ください。
「小林千恵 展」会期:11月7日(木)~12日(火)時間:11:00-20:00 (最終日17:00迄)会場:うつわ謙心
https://t.co/kAvuu6ulPm

3 18

写真下手侍が通ります。

綺麗な茶器とおいしいお茶が届いたので、ティータイム(๑ ᴖ ᴑ ᴖ ๑)
茶器は頂いたもの☺️大事にします

0 1


ずっっっっっと描きたかったグラスィドール。全身ガラスだから髪の毛キラッキラだよ……

1 6

転々と市の遊び方 https://t.co/4nojl5Z3Rl   転々と市はガーデンゲームズ新作カードゲームです。茶器を持つと得点アップ(茶器の色とあっている得点札だけが対象)。イラストはシキリトさんにお願いしました。凝っているイラスト。

3 4

ヒューベルト!君と揃いの茶器でならもっと……より美味しく飲めるのではないかと思って用意したのだが……使ってもらえるだろうか……?💦君さえ良ければ今すぐにでも淹れてくるぞ😆っておフェルがペアのティーカップセットどどんと渡してきて!?ってなるけどめっちゃうれしいおヒュ〜的な

1 8

【AYACHOのお仕事】
ベトナム在住の李瑚ちゃん()のアイコンを作らせていただきました!✨

笠やアオザイ、バッチャン焼きの茶器など、ベトナム感モリモリで楽しいお仕事でした☺︎

ベトナムに精通している李瑚ちゃんのブログはこちらから!
https://t.co/9lhMJbkhMt

4 26

茶器さん( )のお誕生日なので、茶器さん宅の子を描かせていただきました~!😇🙌✨
うおおー!ハピバ!ハピバ!!🎉🎂

2 11

【C96告知】
南ホール"ヘ"44a 日向茶器にて新刊「四季うさぎ2」を頒布いたします。前中後の中編になります。前編と、あとまだ残ってるゆく年くるウサミンもちょっとだけ持ち込みます 。よろしくお願いします。

2 2

CoC「般若盗賊団と黄金の茶器」シナリオ:中島真也様
KP:茶漬
PL:津、なつき、茂宮、くぬぎざ、ちよ(敬承略)

春千代です、絵師見習いです
よろしくお願いします

3 10

英国では、〝ゴールデンルール〟という独自の淹れ方があるのですよ。
特別な茶葉や茶器を必要とせず、
お宅にあるもので手軽に美味しい紅茶を頂くことが出来ます。

と、紅茶について語るとつい長くなっていけませんね。(眉を下げ微笑み)

…では、続きはまた後ほど。(にっこり)

0 0