//=time() ?>
#みんなでワンピース
覇王色の覇気が出てきた時に
「ルフィがモブに殴る蹴るで無双する場面はなくなるのかもしれない」
と心配したんですが 蓋を開けて見れば
「新世界のモブは新魚人海賊団より遥かに高い水準なのでルフィは覇王色を使わない」
と敵のレベルの高さを補足する設定になりました
#新しいプロフィール画像
とあるイラストレーターさんがフリー素材のサーモンだと覇気が弱いとのことでアイコン書いてくれました。
こんなオタクみたいな見た目してないんだけどな…😅
https://t.co/hPHugF8i1j
改めてパルデアのマップ観ましたが自然が多くていいですね。
自然が多いという事は、つまり人間どもの領土がさほど広くないという事です。
私は最近の作品では人間どもの領土が広すぎる事に常々反対でした。
このように覇気がある所が見れて余も安心しておる…。
覇気という概念が登場した当初、
流動するロギア系の実体を捉えられるという点で、黒ひげの能力の価値が半減してないかすごい心配になったな。
今でこそヤミヤミの能力の本質は「実体を捉える」ではなく、「能力を無効にする」って解釈出来てるけども。
"全能力者が回避不可能の絶対攻撃"
強いわ。
【キャラクター紹介📕】
棘田 恵那(いばらだ えな)
国立彩玉大学研究科大学院2年生。24歳。猫のように気まぐれで、クソマイペースな性格。基本的にやる気と覇気が欠片も無い。大体ソファーで寝ているかゲームしている
実に自然に毒舌を吐き、大抵意地が悪い。場を荒らしたり面白くする事は結構やる。
「〝覇気〟を使いすぎる」という概念があるから「〝覇気〟だけが全てを凌駕する」し、「過剰な〝覇気〟は〝悪魔の実〟の能力に対抗できる」けど能力が効かない「無敵」ではないということ。
結局は〝覇気〟の熟練度・資質・実力・能力に適した戦い方が大切なんだね。
覇気が使える使えないは
置いといてエネルに攻撃した瞬間に
身体中に電流が走って死んでしまう
エネルの能力やばすぎない?
こいつの能力やっぱチートですわ。
何もしなくても相手から攻撃を
与えられても勝手に死んでくの
わけわかめさっぱりピーマン。
元に変身し覇王色の覇気を放つうるティ「てめぇらは黙ってろ…💢」
ドン!!
こっそり見ていたジョシュ以外メンバー全員気絶してしまう。
ジョシュ「…え!?あ…あ…」
逃げようとするがイレイナに捕まる
ニッキ「何が起きてるの…?」
パグ(柚木涼香)「ごめん…ニッキ」
タカが静かに気絶させる。
覇気にも性格のようなものがあるのね。ルフィはその時、自分が戦うべき相手が分かってるって、以前誰かに言われていたけど、それも見聞色の覇気の成せる技だったのかもネ🎶
🍖サササッ=͟͟͞͞ ( ^• 🍖•)パクッ