//=time() ?>
大神はいいぞ
可愛くてアットホームな雰囲気だけれど事の道理や世界観がなかなかシビア。
主人公のアマテラス大神は困ってる人の背中をちょっとだけ押すけどその後己で立って歩き出すかどうかを決めるのはその人自身。
丁寧な説得力に裏付けられた王道ストーリーでおすすめだよ
やっぱり、しっかりと書き込みをすると説得力があがるな
あと、ちゃんと白でコントラストを出すと迫力アップ!まあ、ってレベルだけどね
初めてTKBをカラーで書いた、水着ナシはファンティアの「無料プラン」で見て
#お絵描き
#千年戦争アイギス
#レオナ
[Fantia] https://t.co/uj9ae2fQS1
フリューゲル進捗
幾度となく迷走しつつもなんとか形になってきた。下のやつは前のフリューゲルの脚部
だいぶゴツくてパワーに説得力のあるビジュアルになってきた気がする。あとは足首に相当する部分と太腿に相当する部分のディテールをどうするか……。
3月1日は春麗の誕生日🎂
スト6での成熟した魅力はキャラとして長い歴史を持っているからこその説得力。
自分でもメインで使用してます。難しいけど動かしていて楽しいしやりがいのある性能!
#春麗生誕祭 #春麗生誕祭2024
それぞれの機甲神が重なっててよく見えないのでレイヤーごとに分けるとこんな感じ。
そのまま頭身を伸ばすのでなくリアルモードになった状態でディテールに説得力が感じられるように各パーツの位置とかフォルムを調整してみた。
#SDガンダム
まほあこ7話は、アズールのお話。1話であれ程、清楚で強いイメージのアズールがあんな事に?
アズールはもう駄目かも?原因を作ったベーゼも中々説得力ありますね。
良い子は見ちゃダメ!
https://t.co/jCtO3nV41y
#魔法少女にあこがれて #まほあこアニメ #まほあこ #絵描きさんと繋がりたい
『MOTTO!!!』の2番でみのりが「その手 伸ばしてみて」と歌うの、実際みのりがその手を伸ばした事で桐谷遥が救われているのでこれ以上無い説得力があるんだなと気付いて泣いてます
光源と陰影の図解です。
物体に光を当てると左図のように暗い部分(陰影)が生まれるのですが、陰影は「光源からの光が届かずにできる陰の部分」と「物体が光を遮ってできる影の部分」に分けることができます。「陰」は立体感を、「影」は空間感を出すのに必要で、しっかり描くと絵に説得力が増します。